ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • コミュニケーション

コミュニケーション

女の子を口説くときは、やっていた?!

ユーモアコミュニケーションは、 一人が何か面白いことを言うのではなく、 その場にいる人との会話のキャッチボールで、 楽しい雰囲気を作ることを目指してます。     自分が言いたいことより、 相手が話し …

言葉がパッと出てこない人のためのエクササイズ

  オンラインユーモアクラスでは、 エクササイズをするたびに 感想、気づきをシェアする。   「今のエクササイズ、どうでしたか?」   「自分がやってみて感じたことでも、 他の人がやってるの …

組み合わせで笑顔がふえる

約15年前、井上さんのような講師になりたい! と思い、帰国子女のディベートクラスに参加した。   井上さんの勉強会のブログはこちら。【褒めてくれる人のそばに行く】       最初 …

褒めてくれる人のそばに行く

  昨日は、井上敏之さん主催の月一回の英語勉強会があった。     アイウォッチで操作して写真を撮る。 みんな驚く。 (えっへん!笑)   井上敏之さんは、 私のディベートの師匠で …

「よく聞く」で日本一に!

  著書『ユーモアコミュニケーション~場の雰囲気を一瞬で変える』では ユーモアセンスを磨くための方法として 1.ご機嫌な自分になる。 2.ユーモアを習慣づける 3いざ、ユーモアコミュニケーションへ という順番で …

口下手、あがり症で7年間クビ寸前 今や72冊の著者に!

2022年秋からハマっている。 それは。。。。 クラブハウス 耳ビジ     モデレーター下間都代子さんが、 類をみないユーモアセンス抜群の女性で、 本の朗読もさることながら、 著者とのトークが最高! …

ホメホメで体がぽかぽか

ユーモアクラスでやる 自分をご機嫌にするエクササイズに 褒め褒めワークがあります。   ①自分でいいところを自慢する ②他の人に自分の良いところを言ってもらう ③自分が言ってもらいたい言葉を言ってもらう。 &n …

言葉よりボディランゲージ

今日は、今年初のシニア英会話クラス。 新しいメンバーも加わってスタートしました。   Long time, no see!   久しぶり!  Nice to see you again!  また会えて嬉しい! …

明石家さんまさんから学ぶユーモアコミュニケーション

先月NHKで『明石家紅白』という番組がありました。   その中の 清塚信也さんとさんまさんのトークで、 ユーモアコミュニケーションにとって 大事なことを言っていたので シェアしたいと思います。 そのポイントは2 …

1年間ありがとうございました!

2023年まであと30分! ここ1週間ほどブログをお休みしてしましました。 今年に入ってこんなに休んだのは、初めてかもしれません。 具合が悪かったわけではないのですが、 (ワクチンを打った次の日はだるかったです) 母のと …

« 1 15 16 17 63 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.