あなたが亡くなった後、

子どもや孫にどんなことを覚えていてもらいたいだろうか。

まもなく夫が急死してから一年になる。

先週、一周忌で家族とともにお墓参りに行った。

大人だけならしんみりする場面だが、

小さな子どもたちがいると賑やかになり、寂しさもやわらぐ。

 

まだ小さいと思っていた3番目の孫(5歳半)に訊いてみた。

 

「じいじのどんなことを覚えてる?」

プールで一緒に泳いだことかと思いきや、返ってきたのは…

「ご飯のあと、片付けないでソファーに行って、

テーブルに足をのせてテレビ見てたこと!」

 

なんと3人の孫で再現してくれた。

 

な〜んと!

人はいつ、何を見られているかわからない。

 

私は何を言われるんだろう…。

 

 

子どもの頃から夫を知る叔母が、こんな話をしてくれた。

「小さい時ね、お相撲の後、

“テレビさんも休ませてあげないとね”って言って、テレビを消してたのよ」

 

優しかったことも、だらしなかったことも——

 

それが人間である。

お知らせ  

★毎朝6時半からラインオープンチャットでライブトークしています。
『クスッと笑ってワクワク目覚める朝の15分』
ぜひお耳寄りください!
→詳しくはこちら


★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

【2024最新】「ユーモア」のおすすめ本61選!
人気ランキング
で5位に選ばれました!

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。


★LINE公式でユーモアに関するイベントを紹介しています。
登録はこちらから
※登録されて方には「ユーモア体質になる100の方法」をプレゼント!

  

★You Tube始めました!

ユーモア・コミュニケーションチャンネル

英会話でええ会話チャンネル