ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • コミュニケーション

コミュニケーション

成長するために必要なのは苦労より○○

  「文章が書けな~い!」と私が叫ぶと 必ずうちの夫は 「変だねぇ。恥はいつもかいているのにねぇ」 と答える。 昨日紹介したデカメンタルに 「苦労は買ってまでするものじゃない。しかし、恥はどんどんかいて成長しろ …

仕事、人間関係のストレス、不安に打ち勝つには?

仕事や人間関係で、ストレスを感じることはないだろうか。 心が揺れ動いて、不安な気持ちになるとき、 どう対処しているだろうか。     私ひとりだったら、本屋で見かけても絶対買わないような本を買った。( …

若い娘より、面白いおばちゃん!

  イケてないおじさんが、 20代、30代の女性にモテるために何をしたらいいか というYoutube があるそうだ。   仕事に行ったら、 「な~んだ、もっと若い子が来るのかと思ってたよ」 なんてお客 …

元刑事から学ぶ最強メンタルの作り方

あなたは相手が自分の望まないことをした時、 どんなふうに声をかけているだろうか。 自分より立場の低い部下や子供だったら 脅したり、ネガティブなことを言うことはないだろうか。     今週の耳ビジのゲス …

7月22日 出版記念コラボセミナー&パーティ開催します!

皆さんは、何も知らずに行動を起こして、 後悔したことはありませんか?     私はあります。   初出版に関してです。   2019年に私は 『ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で …

英会話が楽しくなる 嘘つき練習

  ユーモア英会話の目的は 英会話を通して元気と笑いを届けること。 そのため、 笑うための仕組みをいろいろ考えている。   まず第一は私が面白いと思うかどうか。 テキストにちょこちょこ、ユーモアを交え …

銀行のキャッシュカードが消えた!

今日は子供の日。   楽しい一日になるはずが、 朝キャッシュカードがないことに気づき、 午前中は、ひたすら捜索活動に明け暮れていた。 日曜日に駅のATMでお金を下ろしたことは覚えているのだが、 その時、お財布に …

朝ドラ「らんまん」から学ぶ 相手が想像できる話し方

昨日、なぜ突然「次郎物語」のことについて書いたのかというと、 今NHKの連続ドラマ「らんまん」のシーンがきっかけだった。 雑草の話から、松の木の話を思い出したのだ。     昨日のブログ 生きるのが辛 …

寂しい惨めな人生を送りたくない! 何があっても乗り切る力 藤沢あゆみ

  もしあなたが物心ついたときに 顔の半分の血管が大きく、 こぶとりじいさんのようだったら どう感じただろうか。   外を歩く度に 「あ~!」とジロジロ見られたり、 指をさされたりするのだ。 &nbs …

相手への怒りをユーモアで笑いに変える

  楽しみにしていたことが、 実現しなくて、がっかりした経験は誰でもあると思う。   楽しみにしていたピクニックが雨で延期になったり、   スピーチコンテストで、絶対自分が優勝と思っていたら …

1 2 3 52 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.