未分類
話が長い人を止めさせる画期的な方法
前回の続きです。 イグノーベル賞の世界展でユーモアあるアイディアの一つが 話が長い人を止める方法です。 サッカーや野球の審判の恰好をするタイムキーパーはいるようですが、 それでも時間を守れない人がいた場合、どうするか。 …
ユーモアセンスを出すには、「メンツを失う」ほうがいい
「癒しのユーモア」の本の中でなるほどと思った言葉です。 「メンツを失う」ほうがいい。 内容を要約すると ………………&# …
大笑いで、歩けるようになった?!
今週は ジブリッシュクラブ そして、ラフターヨガクラブに参加してきました! 【ジブリッシュ】 意味のない言葉を話すことで、右脳が活性化され、雑念が消えます。 体全体を使って動き、顔と手足を使って感情を発散 …
集中して聴く!
“昨日はTCSのインプロ(即興劇)クラスでした。 昨日のテーマは、ストーリーメーキング。 オープニングで状況設定 中盤で盛り上げて クロージングでまとめる。 とは言ってもレベル1なので、まずは、 …
痛みを和らげる ユーモア
ユーモアセンスには、つらい状況を乗り越えさせてくれる力があります。 柏木哲夫氏のCD「ユーモアの力」の 続きです。(いのちの言葉 ホスピスケアの現場から より) 「壁を取り崩すユーモア」は、こちら &nb …
懐かしい写真たち
数日前 小包がアメリカから届きました。 A package arrived a few days ago. 5月末に亡くなったRuthの姪が、私がRuthに送った写真 ビデオをまとめて送ってくれたのです …
「ウケる」より「うけとる」
「スピーチで笑いを取りたいんです!」「ウケたいです!」 英語ユーモアクラスを始めたとき、何人かの参加者に言われました。 そこで本を読んで勉強することにしました。 英語の本から始めたのですが、か …
無表情 さようなら。
今日は初級英語ユーモア&コミュニケーション3回目のクラスでした。 今日お伝えしたことは、「表情が感情を作る」でした。 楽しい顔をしていると気分も楽しくなり、不機嫌な顔をすれば気分も下がる。 い …
面白くしない
先日TCSのインプロワークショップの懇親会がありました。 場所は表参道の246commune。 野外で屋台があり、メニューも英語で書いてあるので、なんだか外国に行った気分になれます。 話に夢中になって写真を …