ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • コミュニケーション

コミュニケーション

一日10分10年続ける

  これは私のメンター井上敏之さんから何度も聞いた言葉だ。   70%主義の井上さんは、 無理したり、頑張ったりしない。   ただコツコツ続ける。     そして具合の悪 …

iPad で87歳の母との会話が弾む

昨日は弟の免許の更新があり、 約6時間母と過ごした。     まずは、いつも通り iPad で孫の写真を始め、景色や花、建物、人の写真を 見せて説明する。   「かわいいねぇ」「きれいだね」 …

楽しい雰囲気を作るちょとしたジェスチャー

  昨日は雨の中、シニア英会話クラスがあった。 去年からクラスに入ったメンバーも慣れてきて、いい感じ。 平均年齢は73歳くらいだが、 雨にも負けず参加してくれるのでありがたい。   一応NHKのテキス …

「どれも好き」で話で終わらせない。ユーモアコミュニケーションのコツ

アメリカ人の家に招待され、 「何を飲みたいですか?」  と聞かれたとき、 最初のころは戸惑った。   何でもいいです。 Anythins is ok と言ったこともあったかもしれない。   すると冷蔵 …

ユーモアは人生を変える!

  ユーモアセンスがある人は次のような特徴がある。   ・場を明るくする。 ・頭が柔らかい ・楽観的 ・客観的に物事が見られる ・一緒にいて楽しい ・発想力・想像力が豊か     …

ユーモアを伝えるために文章を磨く

  面白い話は、わかりやすい。   逆に本人がオモシロイと思っていても わかりやすくないと その面白さは伝わらない。   ユーモアコミュニケーションの良さをもっと わかりやすく伝えたいと思い …

自分のことを外から眺める ユーモア アイ👀

これまで、 ユーモアコミュニケーション10回コースで フォーカスしてきたのは、コミュニケーション力だった。 表情、ジェスチャー、傾聴、要約力、 質問力、想像力、瞬発力などだ。   前回の秋コースでは、これに加え …

何を一緒にしたら楽しくなるか を考える

  水曜日は、 実家にいる母とのトークタイムがある。   要介護5の母は、 ほとんどベッドに寝たきりだが、 一日一回は車いすに移動して、 庭を眺めながら座っている。     私が行 …

「へんてこな動き」が相手を笑顔に

昨日は、施設にいる義母に会いに行きました。 夫と私だけだと、 親戚の話と体の不調、 最後は 「家に帰りたい~」と暗くなってしまうのですが、 今回は秘密兵器があったので、大丈夫。       …

「来てくれた人が楽しんでくれる」にフォーカス

  来月末、マダムこと、市川吉恵さんの出版記念パーティの MCをすることになりました。     付箋だらけの本。   【楽しくエレガントにシニアライフ】の本のブログはこちら &nb …

« 1 14 15 16 63 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.