火曜日は約半年ぶりに
「ハッピーラッキーミー」ハッピーエピソードシェア会を開催した。
これまでは申込みフォームを作って記入してもらい、
参加者にZoomリンクを個別に送っていたが、
今回はその手間を省いて、Facebookグループ内で
「参加できる人は“いいね”を押してください」と呼びかけ、
リンクもコメント欄に貼ってみた。
「途中から参加する人がいるかも」と思い、
ブレイクアウトルームは多めに準備しておいたが、結果的にちょうど12人が参加。
今回は、「最近あった良かったこと、嬉しかったこと、頑張ったこと」
などをシェアしてもらったのだが、
バラエティに富んだハッピーラッキーミーエピソードが聞けてとても嬉しかった。
幸せにはいろんな幸せがあることに気付かされる。
ちょっと分類してみると――
★欲しいものゲット・発見の喜び
・好きな歌手のチケットが取れた!
・家のすぐ近くに素敵なカフェを発見!
★体を動かす喜び
・自然に囲まれた場所で、鳥のさえずりを聴きながら朝の散歩。
・娯楽施設で、子どもに戻ったように思いきり体を動かした。
★トラブル解決からの達成感
・重くて困っていた厚い教科書を裁断して、薄い教材に再構成。
・蜂の巣を発見し、防護服とスプレーで退治!落ちた蜂たちにお経をあげて供養したそう。
・いつもならサービス残業していたけど、この日はきっちり終業!
★家族とのあたたかいエピソード
・息子の結婚相手との顔合わせで、
イクメンの夫が乾杯の挨拶で涙ぐんでいた話。
・80代の叔母が明かした“若さの秘訣”!
一番意外で面白かったのは、
参議院選挙で投票管理者を務め、
投票箱が空であることを確認してもらったというエピソード。
ニュースでしか聞いたことのない場面を、
自分で体験したのはきっとワクワクしたに違いない。
私はというと、「徹子の部屋」に出演していた井原剛志さんに感化されて、
またピアノを練習しはじめた話をシェア。
「パプリカ」なら、だいぶ弾けるようになってきた。
井原さんは映画『ラ・カンパネラ』出演のために、
ゼロからピアノを学び、6ヶ月で演奏できるようになったそう。
モデルとなった漁師さんの人生にも心を打たれたけれど、
それと同じように努力を重ねた井原さんにも大いに感動した。
改めて、【ハッピーラッキーミー】は
「自分の幸せを見つける場」であり、
「人の幸せから元気をもらえる場」**なんだと実感。
夜の時間帯は参加できないメンバーもいるので、
次回は土曜日に開催しようと思う。
★毎朝6時半からラインオープンチャットでライブトークしています。
『クスッと笑ってワクワク目覚める朝の15分』
ぜひお耳寄りください!
→詳しくはこちら
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
【2024最新】「ユーモア」のおすすめ本61選!
人気ランキングで5位に選ばれました!
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。
★LINE公式でユーモアに関するイベントを紹介しています。
登録はこちらから
※登録されて方には「ユーモア体質になる100の方法」をプレゼント!
★You Tube始めました!