ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ

ビジネス

定年後を黄金期にするには? 私のYoutube再チャレンジ

チャレンジする背中を見せる。   これは、シニアビジネスグランプリの基調講演で、 野口雄志さんが言われた言葉だ。     野口雄志さんは、退職後すぐに起業し、 現在はコンサルタント、大学講師 …

ビジネスコンテンツ コンテストでグランプリをいただきました!

「ビジコンコン?」 なにそれ? というのが最初の感想だった。   でもなんだか楽しそうな名前。 チリコンカンに似ている。(笑)   実はビジネスコンテンツ コンテストの略で、 今の時代に役立つビジネス …

職場で言い争いが勃発。一瞬で場の雰囲気を変えたユーモアコミュニケーションとは?

  ユーモアクラスに春から参加している Sさんは、発達障害の子どもを支援する保育士だ。 ある日の職員室でのこと。   所長さん(男性)と園長先生(女性)の言い争いが勃発。     …

新プロジェクトX復活 飲みニケーションでひとつのチーム スカイツリー建設

昨日新プロジェクトxが始まった。 18年ぶりだそうだ。   すべて見ていたわけではないが、 中島みゆきの音楽を聞くと 条件反射的にプロジェクトX を見ていた時の 高揚感を思い出す。   初回はスカイツ …

職場で苦手な人を好きになるには?

  過去と他人は変えられない。 自分と未来は変えられる。 職場や所属している団体で、嫌いな人はいないだろうか。   リタイア後は、自分が一緒にいて居心地がいい人とだけ付き合えばいいが、 会社ではそうも …

職場を和ませる全体チャット・メール

私が所属する山口拓朗ライティングサロンには、 「なんであなたいるの?」と思うくらい 文章が上手な人が多い。 その1人がふくちゃんこと福留文治さん。   私が面白いなと思ったのは、 ふくちゃんのあるある一句だった …

ズームの画像が急に止まったときにユーモアで乗り切る方法

セミナー、ワークショップで、 画像が止まってしまったり、   ブレイクアウトルームの設定が 上手くできなかったことはないだろうか。     ユーモアセンスがあると、 予期せぬ出来事が起きたと …

職場を活性化する FISH哲学にもユーモアが!

カナダ在住の美幸さんに FISH哲学というのがあると教えてもらった。     FISH 哲学!? 面白い名前だが、 職場を活性化させ、 従業員が活き活きと働くことを目的にしたマネジメント方法だ。 &n …

行政改革に遊び心!?福岡市役所のDNA運動

昨日ズームで話した松田美幸さんは 実は福岡市福津市の元副市長だった。   (知らないでメッセージ送って良かった^^;)   福岡市役所の改革 DNA運動の話に感激したのでシェアしたい。   …

ユーモアと陽気さ

  『ユーモアは最強の武器である』の中で 興味深い図があった。   それがこちら。   健康心理学者のマクゴニガルによると 体を動かすことは、日常生活の中で体を使うこと。 それに対して運動は …

1 2 3 4 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.