ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • BLOG

BLOG

コラム

堂々と話せば、なんとかなる! ハッタリ力が鍛えられた勉強会

本やYouTubeで 情報や知識を得る機会はたくさんあるけれど、 それを実際に口から出して使ってみる 「アウトプットの場」は意外と少ない。   月1回井上さんが、開催している 「Input・Output・Fee …

感謝が育てる、あたたかなユーモアの力

  「私はFunnyじゃないけれど、Cheerfulだ」   ユーモアプロフェッショナルの勉強会で、 Kathyがそう話しながら、「ユーモアと感謝」についてプレゼンをしてくれた。 Cheerful と …

笑って、歩いて、つながって~ハッピーラッキーミーな一日 ♫

リアルで一緒に笑う喜び 2024年3月に大好評だったイベントを、昨日、今回は東神奈川で開催した。 その名も―― 「ハッピーラッキーミー体験! 笑顔と姿勢が輝くリアルコラボワークショップ」     ポス …

感謝しかない 言葉の力が3刷りを連れてきた!

    昨日、電車に乗っているときに 編集者の山田さんから電話が入った。   山田さんは、いいニュースのときはメールではなく、 必ず電話をくれる人だ。     &nbsp …

パンプスとマイクと笑顔の3時間

今年の目標のひとつが「ユーモアコミュニケーション」のリアルセミナー。 本当は1時間半くらいからスタートしたかったのだが、 いきなり3時間のワークショップ!   それでも、傾聴講座入門編の4クラスのうち1クラスで …

気が重いお誘いが一気に楽になった理由

あなたがもし、見ず知らずの人から食事に誘われたら―― どうするだろうか?       こんな人相の人から誘われたら、 「間違いなく断る!」   そう思ったあなたは、正しい。 &nb …

ぬいぐるみで練習?!おとくの英語落語に拍手

昨日は、ほっとリーダーのメンバー・おとくの英語落語発表会を観に行った。 おとくの高座名は「鹿鳴家歩如(かなりやぽにょ」。 名前からしてユーモラス。 若い時ポニョに似ていると言われたのがきっかけらしいが、 今でも十分可愛ら …

たった一回でここまで!? ユーモアクラス第11期生の驚きの変化 

9月8日に始まったユーモアコミュニケーション・レギュラークラス。 人見知りを直したい。 生真面目すぎる自分を変えたい。 介護の苦しさを軽くしたい。 もっと素直に笑いたい。 硬い頭を柔らかくしたい。 仏頂面を直したい。 参 …

3文字でサクッと自己紹介♪

月に一度の英語勉強会。 8月はお休みだったので、2か月ぶりの参加となった。   井上さんは、会うたびに若返っていて、とても80代には見えない。   【勉強会の流れ】 まずは、この勉強会の名前「Outp …

聖教新聞に掲載されました!オープンチャットに雪崩のような新メンバー

今朝6時45分、 オープンチャットが終わった直後から、 次々と新しいメンバーが入ってきた。 その数、なんと 46名!   理由は――そう、今朝の聖教新聞に私のインタビュー記事が掲載されたからだ。   …

1 2 3 149 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.