遊びこころ
暗い顔だった彼が場をつくる人に
2025/11/23 BLOGユーモアユーモアクラス遊びこころ
初めてマッピーと会ったのは、もう8年以上前のこと。 単発のユーモアクラス(日本語)に参加してくれたのがきっかけだった。 その後、英語のユーモアクラスにも来るようになったのだが、 とっても真面目で、恥ずかしがり屋で、 体を …
ゲゲゲのシニア オープンチャットは笑いの実験室
2025/11/11 BLOGオープンチャット笑顔遊びこころ
2年前のクリスマスに始めたオープンチャットのライブが、 今月末で700日を迎える。 4月にアメリカのユーモアセラピー協会に参加していたときは、 ほっとリーダーのメンバーがお留守番隊として担当してくれた。 こ …
感謝が育てる、あたたかなユーモアの力
2025/10/15 AATH 米国ユーモアセラピー協会BLOG人間力笑顔遊びこころ
「私はFunnyじゃないけれど、Cheerfulだ」 ユーモアプロフェッショナルの勉強会で、 Kathyがそう話しながら、「ユーモアと感謝」についてプレゼンをしてくれた。 Cheerful と …
忘れても大丈夫。一緒に笑えればいい。
2025/08/22 BLOGコミュニケーション家族 介護 子育て遊びこころ
今年90歳になる母は、寝たきりで耳も遠い。 週に一度会いに行って、 1時間ほどしりとりをしたり、歌を歌ったり、 クイズを出したり、じゃんけんをしたりして一緒に過ごしている。 少し前のことはすぐ忘れてしまうけ …
ユーモア筋を鍛えて いたずら上手に ♪
2025/01/26 BLOGオープンチャットユーモアクラス遊びこころ
ユーモアコミュニケーションレギュラーコースは 硬い頭を柔らかくほぐして、 もっと気楽に物事を捉える練習をするのだが、 ファシリテーションコースでは和やかな雰囲気を作るための トレーニングをしている。 レギュ …

















