ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • その他

その他

大変な時に、気持ちを軽くする方法

予想外のことが起きた時、 人は、パニックになりがちだ。 そして、人に知られたくないから 自分でなんとかしようとする。 自分でなんともならないと 自分を責め、落ち込む。   そんな時こそ、 周りに言ってしまおう! …

キャッシュカード事件の結末は?

金曜日の朝気づいた銀行のキャッシュカード紛失。 私は昨日のブログでこう書いた。 日曜日に駅のATMでお金を下ろしたことは覚えているのだが、 その時、お財布に戻さず、バッグのポケットに入れたのが 悲劇の始まりだった。 &n …

プレッシャーで潰されそう。 山崎拓巳さんを救った言葉とは?

大きな壁にぶち当たった時に 人はその壁ばかり見てしまい、 どうやったら乗り越えられるか ばかり考えて怖くなってしまう。   今週の耳ビジのゲストは、 夢実現プロデューサーで「やる気スイッチ」著者山崎拓巳さん。 …

「生きる Living」の映画を観た。

「生きる」Living を観た。   1952年の黒澤明監督の「生きる」のリメイクで カズオ ・イシグロ脚本の映画。   オリジナルを観ていないので、 ストーリーも何もわからず観たが、 とてもいい映画 …

趣味は継続?! 耳ビジ2周年記念パーティ

昨日は耳ビジの2周年パーティがあった。   「耳ビジ」は、耳で読むビジネス書の略。 普通「耳で聞く」と言うのに、 「耳で読む」というところが面白い。     2年前クラブハウスで耳ビジを始め …

方向音痴で距離が近くなる!

  人に助けてもらおう!   南野原つつじさんのわざ転(災い転じて福となす)のわざ転ポイントだ。 災い転じて福となす「わざ転ポイント」のブログはこちら   病気になると、今までできたことがで …

リズムがあると楽しくなる。 お食い初めでユーモアタイム

昨日は4番目の孫のお食い初めがあった。 今日がちょうど生後100日目らしい。         お食い初めは 子供が一生食べ物に困らないように願う儀式で 初めて食べ物を食べるマネをさ …

ユーモアのある雛人形

昨日はクレアキキさんに誘われ 開成町瀬戸屋敷ひな祭りを観てきた。   3月5日まで開催されている。   毎年クレアキキさんが、 写真をあげてくれていたので、 綺麗だなと眺めていたのだが、 やはり実際に …

打ち合わせも超エレガント❤

マダム市川吉恵の新刊『整えたいのは家と人生。実は夫もね』の 出版記念パーティが4日後になり、 2日前に打ち合わせがあった。 パーティでは司会をすることになっている。 【来てくれた人が楽しんでくれるにフォーカス】のブログは …

待たされても礼を言う。

  私はいい人、優しい人だと思われている。 しかし一つ弱点がある。   (本当はもっとあるが)     それは、お腹がすくと機嫌が悪くなるということだ。    若い頃、あ …

1 2 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.