ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ

病院のユーモア

姑と仲良く暮らす方法 まとめ①

義母のことを思い出そうと 過去のブログを読み返したら、 かなりの量があったので、まとめることにした。   だめな自分を見せると楽になる 姑に見られた汚部屋   義母10日感滞在 温かい年末年始になった …

病院での時間を少しでも楽しくするには?

病院に年老いた親のお見舞いに行っても 何を話していいかわからない 居心地の悪さを感じることはないだろうか。   11年前に書いたブログに義父が 入院していたときのことを書いていた。   読み返してみた …

父の日特集 最後まで人生を楽しんだ父

  父が亡くなってからちょうど5年になる。 今日は父の日なので、父のことを書いたブログを読み返してみた。   父は短気で、自分がしたいと思うことは周りを気にせず行動するタイプだったので、 家族は大変な …

どこで最後を迎えたいですか?

昨日義母が退院して、施設に戻った。   5月8日の夜緊急入院したので、 約5週間ぶりだった。   介護タクシーは一人しか付き添えない。 夫が電車で行き、 タクシーに同乗し、私は施設に向かった。 &nb …

家族との別れ 不安を和らげてくれたユーモア

2ヶ月前のユーモアクラスでのこと。 Iさんが、 お兄さんにきついことを言われて、 言い返せなかったという話をした。   ユーモアで返したかったというので、 みんなで考えてみることにした。   それから …

年老いた親との会話を楽しむ方法。

先週義母に会いに行ったときは、 なんとなく私のことは覚えていてくれたようだ。 ただ、自分の名前と義父の名前、夫の名前までは 出てきたが、   「では、私は誰でしょう?」 と聞くと、首をかしげる。 まぁ、そんなも …

初の朝帰り

昨日夜11時前に家を出て、 今朝5時に家に戻った。 初の朝帰り。     想像を裏切って申し訳ないが、   実は、施設にいる義母が昨晩遅く吐血し、 救急車で運ばれると電話があったのだ。 &n …

病院に笑い薬を!ユーモアプロフェッショナルの試み

先日、月一回のCHPのミーティングがあった。 CHPは公認ユーモアプロフェッショナルの略で、 ユーモアアカデミー卒業生だ。 今回は、笑いを病院に処方する活動をしているフランクの話だった。   笑いは百薬の長 と …

災い転じて福にする「わざ転ポイント」は?

  災い転じて福となす  「わざ転チャンネル」で 南野原つづじさんから貴重なお話を伺った。         重症筋無力症という難病にかかり、 飲み込めない、持てない、息を …

災い転じて福とする 「わざ転」チャンネルスタート!

  難病サバイバーの南野原つつじさんの夢は、 心の持ち方、ものの見方を変えることで、 元気を取り戻せるということを 一人でも多くの人に伝えることだ。   南野原さんの自己紹介note はこちら &nb …

1 2 3 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.