ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • AATH 米国ユーモアセラピー協会

AATH 米国ユーモアセラピー協会

ぼくたちならできる! 国際結婚に学ぶ愛とユーモアの力

イベント続きでブログが追いついていないが、 まずは昨日の出来事から書こうと思う。   昨日は、ユーモアアカデミー3年生・Kemboの結婚を祝う会があった。   場所は、2021年に築100年を迎えた自 …

〜アカペラシンガーとのおしゃべりで気づいた“会話がはずむコツ”〜

クロコディロスのコンサートの続き 【ハーバードの歌うワニたち!?観客を笑わせる工夫】     ハーバードアカペラコンサートのあとには、立食形式の懇親会が開かれた。 RF1のお惣菜が美しく並び、どれもと …

リアルで会って、笑って、つながった幸せな一日

【リアルで会えるって、なんて嬉しいことなんだろう!】 アメリカのユーモアセラピー協会(AATH)のカンファレンスで 登壇が決まったときから、 「帰国後は日本でシェアしよう」と決めていた。 私のワークショップが どう受け止 …

Leap before you look がウケた! アメリカワークショップ報告ラスト編

アメリカレポート、今回でラストです。     英語でワークショップをやってみて強く感じたのは、 アメリカ人のノリの良さ!     日本に来たことがある方も多く、 話が通じやすかったこともありますが、 笑い声が大きくて、リ …

スピーカーに選ばれたら行く! 人生初 アメリカでの私の挑戦

今回のカンファレンスのハイライトは、 何と言っても、人生初の英語での登壇だった。     スピーカー募集の案内が来たのは9月。 夫が亡くなってまだ2ヶ月ほどしか経っていなかったが 「僕はもういないんだ …

ハグハグハグで始まったユーモアの祭典!

帰国してからもう2週間。 アメリカレポートの続きをサクサクと書かねば!   ローリーからシャーロットまでは、アムトラックで移動した。 電車は初体験でドキドキだったけれど、 Cherylがチケットの購入から駅への …

何も言わずにそばにいてくれた人

今回ローリー市に立ち寄ると決めたとき、 どうしても会ってお礼がいいたい夫婦がいた。 それが、DebbieとJohnだ。       ふたりと出会ったのは、息子たちが通っていたピアノ教室。 彼 …

25年ぶりの再会と、手巻き寿司パーティ

2週間のアメリカ滞在から戻ってきた。 まだ時差ボケが抜けきらないが、 少しずつ旅のレポートを書いていきたい。   私が所属する「米国ユーモアセラピー協会」のカンファレンスは、毎年開催地が変わる。 2013年に初 …

30年ぶりのノースカロライナ、初の登壇!トーストマスターズの学び、今こそ試す時!

いよいよ明日、アメリカに旅立つ。 目的は、米国ユーモアセラピー協会(AATH)のカンファレンスに参加すること。 2018年のカンフェレンスの写真   しかも、今年の開催地は――なんと、私が30年前に住んでいたノースカロラ …

ズームでつながる ユーモア仲間とのHOTな時間

最近、米国ユーモアセラピー協会(AATH)関連のミーティングが増えてきた。 カンファレンスが近づいているせいか、 どのミーティングも活発で、みんなが積極的に意見を交わしている。   バック・トゥ・ザ・フューチャ …

1 2 3 8 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.