医師斎藤茂太が残した言葉には、心に響くものが多い。

例えば

・人と競うのではなく、

できることから少しずつ努力を重ね、

昨日の自分よりちょっとだけでも成長しようと心がける。

 

 

・楽観的になりたいなら、

客観的になることだ。

 

・人生に失敗がないと、

人生を失敗する。

 

・大丈夫。

世の中の人はみんな、自分のことで精一杯。

あなたのことなんて、気にしているほど、暇ではない。

 

・何を笑うかで人間がわかる。

何でも笑えば人間は変わる。

 

『苦労から抜け出したいなら、
肩の力を抜くことを覚えなさい』

医師斎藤茂太が残した言葉はこちら

 

この中に

 

「嫌われたら、

それ以上の力で好きになれ」

 

というのが、ある。

 

これはとっても難しい。

 

だが、

嫌われている人を好きになることはできなくても

 

嫌われている人に優しくすることはできる。

 

 

前回話した私のことを嫌っていた女性は

態度も言葉も冷たかった。

 

前回のブログ

【嫌な人をユーモアで変身させる方法】はこちら

 

 

シンデレラの話のように

相手を悪役、自分を主役と思ったら

状況を外から見られるようになった。

 

そしてシンデレラは、

悪口を言ったり、喧嘩したりしない。

いつもきれいな心のままなのだ。

 

朝ドラの主人公もそうだ。

いろんな試練に合うけれど、

性格いいなぁと思う行動しかしない。

 

 

ユーモアセンスが全くなかった以前の私は、

相手が不機嫌な態度で接してきたら、

不機嫌になり、

嫌なことを言われたら

落ち込んでいた。

 

逆に褒められたり、嬉しいことをされると

その人のことが好きになっていた。

 

ほとんどの人がそうだと思う。

何の努力もいらない。

 

 

でも嫌われている人に

優しくし続けたら

どうなるのだろうか?

 

 

相手は変わらなくても

自分は一回り優しい人間になれるのではないだろうか。

 

 

実験してみたい~!\(^o^)/ (笑)

 

 

ということで私のシンデレラプロジェクトが始まった。

 

最初は挨拶しても無視されていたが、

いつも優しく接するようにしていたら、

彼女のいいところも見えてくるようになった。

 

お洒落でセンスがいい。

面倒見がいい。自分から率先して席を取ってくれる。

などなど。

 

発表会までには、いろんなことがあったが、

最後は悩みを相談されるまでになったのだ。

 

嫌われたらそれ以上の力で好きになろうとは

しなかったけれど、

相手のネガティブパワーにまけない

明るいパワーを放ち続けたら、

全体が明るくなった。

 

ユーモアがあると何でも面白がれるようになる。

 

 

リラックスしてピンチを楽しもう!

 

今日も良い日を!

お知らせ  

★2023年秋コースの募集がスタートしました!
→秋コースの詳細はこちら


 

★10月21日(土)大阪でもコラボセミナー開催します!

詳細のご案内およびお申込みは、今後LINE公式アカウントにて
行いますので、ご興味のある方は登録お願いします。 https://line.me/R/ti/p/@290viaps

※ご登録頂いた方には「ユーモアセンスを磨く100の方法」をプレゼント中

 

★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

ライフハッカーで紹介されました。

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。