ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • コミュニケーション

コミュニケーション

寂しい惨めな人生を送りたくない! 何があっても乗り切る力 藤沢あゆみ

  もしあなたが物心ついたときに 顔の半分の血管が大きく、 こぶとりじいさんのようだったら どう感じただろうか。   外を歩く度に 「あ~!」とジロジロ見られたり、 指をさされたりするのだ。 &nbs …

相手への怒りをユーモアで笑いに変える

  楽しみにしていたことが、 実現しなくて、がっかりした経験は誰でもあると思う。   楽しみにしていたピクニックが雨で延期になったり、   スピーチコンテストで、絶対自分が優勝と思っていたら …

しっかり稼げる おうちライターの教科書

3人の子育てしながら本を出版した人の 出版記念パーティに参加した。     『未経験から始める しっかり稼げるおうちライターの教科書』 著者は、同じ山口拓朗ライティングサロンのメンバー カオリンこと斎 …

ユーモアって感情を表現すること!

第4回ユーモアクラスのテーマは、 ボーカルバラエティ。「声で遊ぼう」だった。   ユーモアコミュニケーションクラスでは、 感情を出す練習が多い。 同じ言葉でも 言い方一つで全然違うことを実感してもらう。 &nb …

笑ってもらえなかったのはなぜ? ユーモアが伝わらない理由

  ワークショップの後に参加者Yさんから質問をもらった。   自分が最近あった面白かった話をしたのだが、 反応がなかったのは、どうしてだろう?と。   彼女の話を要約するとこうだ。 &nbs …

会話が盛り上がる答え方と盛り上がらない答え方

  シニア英会話クラスの今月のテーマは お互いを知ること。     What do you like to do in your free time? 「空いている時間に何をするのが好きです …

物のせいにして場を和ませる ユーモアコミュニケーション

  先日、ユーモアアカデミーのアドバイザーリンダから 一瞬で場の雰囲気を変えるユーモアコミュニケーションを 教えてもらった。     リンダがいつも行っているジムのローカールームで、 着替え …

未来を引き寄せ、人生を好転させるためには?

昨晩は、同じボイストレーニング仲間の 堀田明美さんが、 ライブチャレンジをするということで、 ゲスト出演させてもらった。     飴鞭レッスンというのは、ボイストレーニングとして 自分が声を使ってして …

頑張ったから喜ばれるとは限らない。

毎日ブログ続いている。 前に同じこと書いたような気もするが、 ブログの師匠 菊原さんに 「同じこと書いたっていいんですよ。 大事なことだったら 何度書いてもいいんです」と言われた。 「大事なことだったら」という部分は気に …

大人しそうな女性が豹変!

  声に関心をもつようになったのは、 スピーチクラブに入ってからだと思う。 冷たい声、温かい声、大きな通る声、小さなか細い声、 楽しそうな声、淡々とした声、 声から受ける印象って大きい。   もっと声 …

« 1 13 14 15 65 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.