2月末、朝イチに日高のりこさんがゲストとして出演した。

日高のりこさんは、

アニメ「タッチ」の朝倉南やトトロのさつきなど

数々の人気キャラクターの声を務めている。

 

驚いたのが、

「ETCカードが導入されました。

有効期限は〇〇年〇月です」

も日高のりこさんの声だったこと。

 

ETCでは注意する声もあるので、

男性にズバズバ意見を言う女性を演じた

日高さんの声が選ばれたそうだ。

 

注意されても不快にならない声だという。

 

ということは、

私もあんな声で喋ったら

感じよく注意できるのだろうか。

 

今度夫で試してみよう~

 

気持ち悪いと言われそうだが。

 

 

「料金は300円です」

という声は何気なく聞いていたが、

 

これを録音するのは大変だったのだという。

 

一円単位で、

録音して後でつなげて同じように響かなければ

ならないので、自分の声をまず聞いてから

声を出すということを繰り返したらしい。

 

 

ブースにこもって過酷な録音作業を

続けた日高さん。

 

「料金は〇〇円です。」と何度も言っていると

途中で声が沈むと言われて、

 

声を明るくするために、

右手で円を描くように

あげながら

「料金は300円です」

「料金は400円です」

と言っているうちに、

「私はマリー・アントワネットです!」

が頭に浮かんだそうだ。

 

 

 

そしてそう思って声を出すと合格点がもらえたので、

「私はマリーアントワネット」と

思いながら言い続けたという。

 

 

これは実は下間都代子さんのボイトレでも

やったことだった。

 

声が低い生徒さんに

両手を大きく広げながら

話すように指導したら、

ぱぁっと彼女の声が明るくなった。

 

 

声が明るくなると、その場も明るくなる。

 

声が沈みそうになったら

右手を回しながら

言ってみようと思う。

 

「私はマリーアントワネットです!」

 

今日も楽しい一日を!

お知らせ  

★2023年秋コースの募集がスタートしました!
→秋コースの詳細はこちら


 

★10月21日(土)大阪でもコラボセミナー開催します!

詳細のご案内およびお申込みは、今後LINE公式アカウントにて
行いますので、ご興味のある方は登録お願いします。 https://line.me/R/ti/p/@290viaps

※ご登録頂いた方には「ユーモアセンスを磨く100の方法」をプレゼント中

 

★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

ライフハッカーで紹介されました。

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。