ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ユーモア

ユーモア

普段使わない頭を使うエクササイズ

  今月のユーモアクラスのテーマは即興力&想像力でした。   楽しい雰囲気を作れる人は、 ポジティブな感想をさらっと自然に言える人です。 天気、風景、お店の雰囲気、料理、服装、髪型 などいいと思ったこ …

「しりとり」から始める言葉トレーニング

「ユーモアコミュニケーション」で目指す楽しい会話は、 一人が面白いことを言うのではなく、 お互いが交互に話して話が弾む会話です。   ピンポンのようにラリーが続く感じ。     ひねった返し …

要約が大事だとようやくわかった.

最初からダジャレで失礼します。^^;   人の話を聞いていると、 次に何を話すか考えてしまうことないですか?   相手が話す話題で思い出した自分の話。 「私もあるある~」 「知ってる!私が〇〇だったと …

自己開示はこわいよ~!

【堪忍袋の緒が切れた日】 【父のお葬式に突然現れた女性】と 自己開示のブログにたくさんのコメントを頂きました。   ライティングの師匠山口拓朗さんには、 「自己開示するほど自分らしさが輝き、共感もされる」  と …

堪忍袋の緒が切れた日

去年ブログに母のことを書いたら、 たくさんの方がコメント書いてくれました。   「とても共感しました」 「同じような環境だった。」 「母親からの呪縛に長いこと逃れられなかった」 「うちの両親も不仲でした」などな …

30代から70代 多世代ハッピーラッキーミー!

久しぶりのブログになります。   ユーモアコミュニケーションの将来の目標の一つは、多世代コミュニケーション。   私自身がアメリカで30歳、40歳年上の友人ができたことで、 人生が豊かになったので、 …

脳梗塞でもユーモアコミュニケーション♪

火曜日の夜「ハッピーラッキーミー1/2アワー」が終わった瞬間でした。 夫が慌てた様子で 「お母さん、救急車で運ばれて今病院だって!」 と受話器を持って入ってきました。   弟の話によると   夕食後皿 …

自分をさらけ出す ユーモアスピーチコンテスト

週末トーストマスターズのユーモアスピーチコンテストが、オンラインで開催されました。   コンテスト情報は、こちら   いやぁ~!面白かった~!   トーストマスターズは、パブリックスピーチと …

世界一のイケメン!

ユーモアクラスで楽しいお話聞きました。   ゴールデンウィークにダンナさんの実家に行ったTさん。   空港から地下鉄に乗り換えるときのことでした。 荷物が重く、 なるべくエレベーター、エスカレーターで …

子供から学ぶ Be Amazed

今日は子供の日。   孫娘たちを見ていると、 子供って遊びの天才だと思うほど、 飽きもせず、ずっと遊び続けています。 今回人気があったのが、100円ショップで衝動買いしたひよこ。     & …

« 1 30 31 32 93 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.