2週間のアメリカ滞在から戻ってきた。

まだ時差ボケが抜けきらないが、

少しずつ旅のレポートを書いていきたい。

 

私が所属する「米国ユーモアセラピー協会」のカンファレンスは、毎年開催地が変わる。

2013年に初参加したときはサンディエゴ、

前回はデンバー、そして今年はノースカロライナ州のシャーロット。

 

実はこの州のローリー市に、かつて5年間暮らしていたことがある。

今回のカンファレンスの前に、懐かしいローリーに立ち寄ることにした。

 

 

帰国した当初はクリスマスカードを送っていたが、

さすがに25年も経つと連絡を取り続けている人はわずか。

特に仲の良かった2人は、すでにこの世を去っていた。

 

そんな中、ママ友だったジャニスに連絡すると、

「ぜひ、うちに泊まって!」と快く返事をくれた。

空港から車で2時間、彼女のビーチハウスへ到着。

ビーチまで徒歩3分。

 

25年前に住んでいた家も 広かったけれど、

想像をはるかに超えるスケールだった。

 

 

子ども4人、孫7人、全員集合するとなんと16人!

ベッドルームは6つ。

 

どの部屋もきちんと片付いていて、

私にもトイレ・シャワー付きの個室を用意してくれていた。

 

 

引き出しやクローゼットには何も入っておらず、

好きに使っていいという。

 

(ちなみに我が家はというと…

息子たちが巣立った後も荷物を詰め替えただけで、どのクローゼットもパンパン(笑))

建築家の設計で、どの部屋からもビーチが見えるようになっている。

朝はデッキで朝日を浴びながら朝ご飯。なんて贅沢な朝!

 

 

飛行機で縮こまった体を、ゆっくりと伸ばした。

・・・と、一つひとつ丁寧に書いていると

ユーモアセラピー協会の話まで辿りつかないので、

ハイライトだけ残しておくことにする。

 

到着したその日、ジャニスが「みんなで寿司を作ろう!」と言い出した。

(えっ、私としてはアメリカの家庭料理が食べたかったのだけれど…笑)

 

とはいえ、巻き寿司は昔アメリカに住んでいた頃に何度か教えたことがあり、

気軽にできるのでOKすることに。

炊飯器がないからご飯を鍋で炊けるか心配だったけれど、

ターゲットで25ドルの炊飯器をゲット。

オリエンタルショップで米・のり・すし酢も購入。

 

 

具材は、きゅうり・人参・アスパラガス・アボカド・スモークサーモン、そして赤身のマグロ。

次の日に来るジャニスの次男ジャック(なんと新米パパ!)が寿司好きとのことで、

魚屋でマグロを買ってきてくれた。

 

ローリーから親友のメラニーも加わり、5人で巻き寿司パーティ!

久しぶりの巻き寿司づくり。

ワイワイ話しながら手を動かして…25年前と変わらない、あの温かな時間がよみがえった。

 

 

お知らせ  

★毎朝6時半からラインオープンチャットでライブトークしています。
『クスッと笑ってワクワク目覚める朝の15分』
ぜひお耳寄りください!
→詳しくはこちら


★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

【2024最新】「ユーモア」のおすすめ本61選!
人気ランキング
で5位に選ばれました!

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。


★LINE公式でユーモアに関するイベントを紹介しています。
登録はこちらから
※登録されて方には「ユーモア体質になる100の方法」をプレゼント!

  

★You Tube始めました!

ユーモア・コミュニケーションチャンネル

英会話でええ会話チャンネル