ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ユーモア

ユーモア

年老いた親との会話を楽しむには?

  週一回、実家に行き、母と話す。   母と私が楽しめるように なるべく、 毎回何か新しいゲームを取り入れている。   母は左半身麻痺なので右手でできることとして、 キャッチボール(ボールや …

人生をおいしくする 上機嫌な言葉366

  いい言葉に出会うとそれだけで 上機嫌になれる気がする。     本の裏の紹介にはこう書かれてある。   人生を面白く楽しむ達人・ お聖さんのチャーミングな言葉366。 &nbs …

遊び心を磨くトレーニング 動物になってみる♪

「動物と話せるとしたら何を訊きたいですか?」 昨日久しぶりに英語講師小林みゆきさん主催の ハッピートークに参加した。   私が開催しているハッピーラッキーミーは、 最近良かったこと、嬉しかったことなどを シェア …

頑張ったから喜ばれるとは限らない。

毎日ブログ続いている。 前に同じこと書いたような気もするが、 ブログの師匠 菊原さんに 「同じこと書いたっていいんですよ。 大事なことだったら 何度書いてもいいんです」と言われた。 「大事なことだったら」という部分は気に …

「だったら最初から言ってよ!」怒りを笑いにかえたユーモアコミュニケーション 

  「だったら最初から言ってよ!」  ヽ(`Д´)ノプンプン   上司から資料の作成を依頼されたTさん。 最後の1円まできっちりと合わせなければいけない資料だが、 上司の指示通りやると数字が合わな …

病院に笑い薬を!ユーモアプロフェッショナルの試み

先日、月一回のCHPのミーティングがあった。 CHPは公認ユーモアプロフェッショナルの略で、 ユーモアアカデミー卒業生だ。 今回は、笑いを病院に処方する活動をしているフランクの話だった。   笑いは百薬の長 と …

愚痴をいう人を笑顔にするには?

【愚痴が始まったら、気を紛らわせる】   愚痴をきくのはしんどい。 赤の他人だったら、聞ける話も 実の親、または義理の親になると 「またか~」と思う人も多いのではないだろうか。     昨日 …

冗談がウケるときとウケないとき

  冗談を言って人を笑わせる  これはかなりハードルが高い。   私は、自分の失敗談や、他の人から聞いた話をして みんなで笑うということはよくあるが、 自分から冗談を言って人を笑わせるということは滅多 …

ちょっとほっこりするユーモア

3月も明日で終わり。 ということで、 今日は最近 くすっと笑ったことや ほっこりしたことをシェアしようと思う。   まずは、カナダ在住のミッキーさんから送られた バンクーバーの本屋さん。   &nbs …

逆境を楽しむ k-1王者の「過渡期キター!」

昨日のブログでは カーディガンの穴を見つけて テンションがあがったという話を書いた。 【緊張を解してくれた穴 ユーモアセンス】   逆境を楽しめるようになったら、怖いものなし、 人生楽しめることは間違いない。 …

« 1 19 20 21 93 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.