ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ

家族 介護 子育て

なぜユーモアコミュニケーションを伝えたいのか。

ユーモアコミュニケーションで私が目指しているもの それは、「温かい家族」です。 正確に言うと「温かい家族のような関係」です。   ・ありのままの自分でいられる ・思ったことを言い合える ・一緒にいるだけで温かい …

「役立つ」プレゼントから「楽しい」プレゼント

ライティングサロンでご一緒の橋本のりこさんは、 北海道で訪問介護をされています。   職場を離れる同僚にちょっとしたプレゼントをあげたくなった橋本さん。 最初は機能的でスタイリッシュな文房具でもと考えていたそう …

お墓参りがユーモアでお墓ツアーに! 

今日は、夫と二人、1年ぶりにお墓参りに行きました。 車で約1時間半かかるので、余裕を持って家を出たら 今日は、道がガラガラで、 予定より随分早く到着。   お墓の後ろにこんな草が生えていました。   …

11月4日は「いいよの日」

アレクサに今日の天気を教えてもらうと どうしてもその後 「アレクサ、ありがとう!」 と言ってしまう私。     「どういたしまして。お役にたてて嬉しいです」 と答えてくれるので、 思わず会話を続けたく …

食べたら小籠包

日本に暮らしていて嬉しいこと。   いつでもお寿司が食べられること。   アメリカ留学中、 ホームシックにはならなかったのですが、 スシシックになりました。   あ~ お寿司が食べたくて、食 …

今週のユーモア 

  毎週一回、笑ったことをまとめてシェアしようと思います。   ★朝日新聞の「いわせてもらお」から ラジオから中島みゆきの「地上の星」が流れて来たのを聞いていた小学4年生の孫。 いきなり私に向かって「 …

表情が変わると笑いだす。

ばーば車出動!   昨日夕方次男のお嫁さんからラインが入りました。 「〇〇(孫の名前)が熱を出しました。 明日見てもらえますか?」   孫に会えるのは、嬉しいのですが、 片道2時間で、病気の時は、機嫌 …

月誕生日 初祝い。テーマは上品

  今日は私の初 月誕生日祝い   月誕生日というのは、毎月自分の誕生日の日をお祝いすることです。   月誕生日のブログはこちら。 ユーモアクラスのルーシーこと高橋理恵さんに教わりました。 …

パンスクの最後のイチパン。

  夫が始めたパンスク パンスクリプション。   毎月一回、各地のパン屋さんから 8種類くらいのパンが送られて来ます。 地元のパン屋さんのときもあれば、 地方のパン屋さんから来ることもあります。 &n …

楽しみを持つ

  皆さんは、仕事中ふと思い出して、 にやけてしまうことはありませんか?   「家に帰ればアレがある~」 と思うこと。   親戚から送られてきた ほっぺたが落ちるほど甘いぶどう。 昨日作った …

« 1 11 12 13 27 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.