コミュニケーション
頑張ったから喜ばれるとは限らない。
2023/04/06 BLOG家族 介護 子育て話すこと、スピーチ
毎日ブログ続いている。 前に同じこと書いたような気もするが、 ブログの師匠 菊原さんに 「同じこと書いたっていいんですよ。 大事なことだったら 何度書いてもいいんです」と言われた。 「大事なことだったら」という部分は気に …
大人しそうな女性が豹変!
声に関心をもつようになったのは、 スピーチクラブに入ってからだと思う。 冷たい声、温かい声、大きな通る声、小さなか細い声、 楽しそうな声、淡々とした声、 声から受ける印象って大きい。 もっと声 …
趣味は継続?! 耳ビジ2周年記念パーティ
昨日は耳ビジの2周年パーティがあった。 「耳ビジ」は、耳で読むビジネス書の略。 普通「耳で聞く」と言うのに、 「耳で読む」というところが面白い。 2年前クラブハウスで耳ビジを始め …
ちょっとほっこりするユーモア
2023/03/30 BLOGコミュニケーションユーモア笑顔
3月も明日で終わり。 ということで、 今日は最近 くすっと笑ったことや ほっこりしたことをシェアしようと思う。 まずは、カナダ在住のミッキーさんから送られた バンクーバーの本屋さん。 &nbs …
夫にむっとしたときに、ユーモアで返す。
2023/03/24 BLOGコミュニケーション家族 介護 子育て
南野原つつじさんが ユーモアで場の雰囲気を一瞬で変えたエピソードを話してくれた。 災い転じて福にしよう! わざ転ライブ1回目はこちら。 …
職場を活性化する FISH哲学にもユーモアが!
2023/03/21 BLOGコミュニケーションビジネスユーモア
カナダ在住の美幸さんに FISH哲学というのがあると教えてもらった。 FISH 哲学!? 面白い名前だが、 職場を活性化させ、 従業員が活き活きと働くことを目的にしたマネジメント方法だ。 &n …
「何もできなかった~(泣)」落ち込んだときの妻のありがたい言葉
2023/03/17 BLOGコミュニケーションストレス解消ユーモアユーモアのある日本人
コロナ前、FBで友人が 「今日私は生産的なことを何一つできなかった」 と悔やんでいた投稿を読んだ。 驚いた。 その頃の私は、 生産的なことをしなくちゃならないという …