ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ

話すこと、スピーチ

ユーモアトークがあると、トークした気分に!(*^^*)

コンサートに行ったときに、 演奏だけではなくて、トークも楽しいと 得した気になりませんか? ずいぶん前になりますが、 ダンスの先生ともう一人の方が踊るショーを観に行ったことがあります。     小さな …

ダメなところは正直に伝える ユーモア術

月一回の方眼ノートメンバーのための 「1時間で本読まナイト」では、 1時間で本を読んで ノートにポイントをまとめ、 行動にまで落とし込みます。 (方眼ノート1DAY講座、詳しくはこちら)     今回 …

無様な姿を見せる

誰でもかっこ悪い自分は見せたくない。 苦労したことや失敗したことは隠して、 上手く行ったことだけクローズアップして人に見せたいものだ。   けれども、人が勇気をもらい、励まされるのは、 その人が、みっともない姿 …

『話し方のベストセラー100冊』のユーモアコミュニケーショントップ10

最近増えている本要約チャンネル。 聞くとなんだか本を一冊読んだ気になってしまうけれど、 じゃぁ、何が書いてあったの?と訊かれると しばらく経つと忘れてしまってます。   かと言って山のようにある本から選ぶのは、 …

要約が大事だとようやくわかった.

最初からダジャレで失礼します。^^;   人の話を聞いていると、 次に何を話すか考えてしまうことないですか?   相手が話す話題で思い出した自分の話。 「私もあるある~」 「知ってる!私が〇〇だったと …

自分をさらけ出す ユーモアスピーチコンテスト

週末トーストマスターズのユーモアスピーチコンテストが、オンラインで開催されました。   コンテスト情報は、こちら   いやぁ~!面白かった~!   トーストマスターズは、パブリックスピーチと …

「らしく」が嫌いだった私

  私は「らしく」という言葉が嫌いだった。 子供らしく、姉らしく、中学生らしく、、、   「らしく」ふるまうことを期待される窮屈さ。 それでも私はその期待に沿うべき生きてきた。   結婚して …

聞くことで話す勇気がもらえる

  本を読んで泣くのは久しぶりでした。 先日イングリッシュガーデンに行った帰り、 中央林間の文教堂に立ち寄り、 原田マハの本を探して最初に目に入ったこの本。       &nbsp …

笑って話すと声が変わる!

今日は英語プレゼンサポートの日でした。   「ユーモアを交えて聴衆をひきつけたプレゼンができるようになりたいです」 という依頼を頂いて、今年で3年目になります。 一年目はアメリカでの発表だったのですが、 去年は …

笑えなかったユーモア①

私が広めたいユーモアは、 温かいユーモア、ほっとするユーモア、 困難なときに緊張をほぐしてくれるユーモア。   では、人を傷つけるユーモアとは?   思い出されるのは、今から10年近く前のこと。 東京 …

« 1 5 6 7 13 »

アーカイブ

Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S