話すこと、スピーチ
楽しい雰囲気を作るちょとしたジェスチャー
2023/02/14 BLOGコミュニケーションシニア英会話話すこと、スピーチ
昨日は雨の中、シニア英会話クラスがあった。 去年からクラスに入ったメンバーも慣れてきて、いい感じ。 平均年齢は73歳くらいだが、 雨にも負けず参加してくれるのでありがたい。 一応NHKのテキス …
「どれも好き」で話で終わらせない。ユーモアコミュニケーションのコツ
2023/02/10 BLOGコミュニケーションユーモア話すこと、スピーチ
アメリカ人の家に招待され、 「何を飲みたいですか?」 と聞かれたとき、 最初のころは戸惑った。 何でもいいです。 Anythins is ok と言ったこともあったかもしれない。 すると冷蔵 …
「来てくれた人が楽しんでくれる」にフォーカス
2023/01/29 BLOGおすすめの本ユーモアのある日本人話すこと、スピーチ
来月末、マダムこと、市川吉恵さんの出版記念パーティの MCをすることになりました。 付箋だらけの本。 【楽しくエレガントにシニアライフ】の本のブログはこちら &nb …
組み合わせで笑顔がふえる
2023/01/24 BLOGコミュニケーションストレス解消ハッピーラッキーミー1/2アワー話すこと、スピーチ
約15年前、井上さんのような講師になりたい! と思い、帰国子女のディベートクラスに参加した。 井上さんの勉強会のブログはこちら。【褒めてくれる人のそばに行く】 最初 …
寝たきりライフをユーモアで。 声が大きくなるおもちゃ
2022/12/01 BLOG家族 介護 子育て話すこと、スピーチ
味覚と聴覚 がダメなら、 視覚、触覚、嗅覚で楽しむ。 87歳の母は、耳が遠い。 でも目は見えるし、右手は使える。 前回はさわり心地が違うものを持って行った。 一つはカラフルなスカーフ。 &nb …
寝たきりライフ 先生になってもらう
2022/11/16 BLOG家族 介護 子育て話すこと、スピーチ
母が60代の頃は、実家に行くたびに 父や叔母の悪口や愚痴を聞かされるので、 実家に行くのが嫌でした。 それで、ただ行くのではなく、 何か一緒にするのはどうだろうと 考えて、料理を教えてもらうことにしました。 …
10年ぶりの英語ディベート ♪
2022/10/23 BLOGコミュニケーション話すこと、スピーチ
今日は井上敏之氏主催の月一回の「自由時間」がありました。 過去の「自由時間」のブログは、こちら。 普段はそれぞれ気づいたことを英語でスピーチして ディスカッションするのですが、 今日は突然英語 …