ユーモアクラス
言葉がなくても、気持ちが伝わる目と表情。
2023/10/28 BLOGユーモアクラス家族 介護 子育て聞くこと
「私の気持ちをわかってもらえた!」 と感じることほど嬉しいことはない。 今週のユーモアクラスのテーマは表情と声だった。 同じ言葉をいろんな感情で言ってみたり、 めちゃくちゃ言葉「ジブリッシュ」 …
何から始めたらいいのかわからない。そんなときは?
2023/10/25 AATH 米国ユーモアセラピー協会BLOGセミナーユーモアユーモアクラス笑い
なんとなくやりたいことはわかっているのに、 何から始めたらいいかわからないことはないだろうか? 2011年春、ユーモアの大切さに気づいた私は、 英語ユーモアクラスを立ち上げた。 …
ユーモアセンスを磨く 子供の頃の遊びを思い出す♪
2023/09/24 BLOGユーモアユーモアクラス遊びこころ
真面目なことは悪いことではない。 ただ物事を深刻に捉えすぎると 心が苦しくなる。 ユーモアセンスの元となるのは、遊び心 ユーモア研究の第一人者ポール・マギー博士の著書 『7つのユーモア習慣』の …
例える力 見方を変えるとなにか面白いものに見えてくる! ユーモアセンス
ビジネスは恋愛と一緒 まだ知り合って間もないのに、 プロポーズされたら相手は引いてしまう。 同じようにまだ親しくないのに、 突然商品を買ってくれと言われても 買う気にはならない。 文章を書くの …
自ら楽しい場を作る「ユーモアファシリテーションコース」スタート!
2023/09/16 BLOGコミュニケーションユーモアクラス
◆職場や家庭、友人との集まりなどで 和やかな雰囲気をつくりたい。 ◆一緒にいるだけで、周りが楽しくなるような存在になりたい。 ◆緊張した場でも、相手をリラックスさせられる人になりたい。 &nb …
「私しかいない!」自分の使命に気づいた瞬間
2023/09/12 BLOGストレス解消ユーモアクラス物の見方
6月からWEB文章術66講座に参加している。 戸田美紀さんと藤沢あゆみさんが、 この本に沿って66回レッスンをしてくれるという超贅沢な講座だ。 今日の講座は「ドキュメンタリー文章 …
自分の気持を明るくするちょっとしたこと
ユーモアコミュニケーション秋コースが始まった。 遊び心とコミュニケーション力を磨いているのだが、 参加者が声を揃えて言うことが、 「癒やしの場」であるということ。 …
おじさんがユーモアセンスを磨いたら、 若い女子社員にカッコいいと言われた!
2023/09/02 BLOGユーモアクラスユーモアのある日本人物の見方
「ユーモアやっててよかった~!! 50代のメンバーMさんから 嬉しいメールが届いた。 20代の女子社員から以下のメッセージが届いたというのだ。 &nb …