ユーモアクラス
ユーモアの筋トレ 続けることで身につく思考法
講座を受けた直後は、やってみよう!とやる気満々だったのに、 しばらくすると、すっかり忘れてしまったことはないだろうか。 現在ユーモアコミュニケーションクラスは月に2回開催している …
ふわっと速読には、笑顔とユーモア!
2024/02/11 AATH 米国ユーモアセラピー協会BLOGジブリッシュセミナーユーモア書くこと笑顔
本を速く読むには、 目をできるだけ速く動かして、 一生懸命読まなくてはいけないと思っていないだろうか。 『ふわっと速読で英語脳が目覚める』 Max二宮さんは、逆だと …
心の肩こりをほぐしませんか?
2024/02/08 BLOGコミュニケーションユーモアクラス
ユーモアセンスがある人は例え話が得意です。 ユーモアコミュニケーションコース サポーターのさとちゃんが、 ユーモアクラスをこんな風に例えてくれました。 肉体のコリは、マッサージし …
「ユーモアコミュニケーション」のテーマソング作ってもらいました!
「ラジオ体操にテーマソングがあるように ユーモアコミュニケーションにもテーマソングがあるといいよね」 懇親会でそんな話が出て、 昨日のオープンチャットのライブで、 経営コンサルタントの傍ら、 …
トレーナーの喜びとは?
1月2日は、ユーモアコミュニケーションクラスを始めるきっかけを作ってくれた 井上敏之さんの80歳の誕生日だった。 井上敏之さん ユーモアのある日本人② 上の記事を書いたときは、猫2匹だったのに …
大事なのは、解決することより、見守ること
「問題を見つけると解決したくなる」 という人は多いのではないだろうか。 でも世の中には なんとかしてあげたいと思ってもできないことがある。 そんなときどうしたらいいのか。 ユーモアクラスのワー …
苦情を言われた人にばったり! さぁ、どうする?
住んでいるマンションの理事長になった ユーモアクラスのTさんに ある住民から苦情の手紙が来た。 Tさんへというより 今までの理事長に対する苦情だった。 Tさんは、ちょっと落ち込んだけれど、 ユ …