BLOG
子供との会話が盛り上がるには? 子供の日に子供にかえる♪
2023/05/03 BLOGユーモアユーモアクラス家族 介護 子育て
あなたは小さい子どもと楽しく遊べるだろうか。 もともと子供好きという人はいるけれど、 今は少子化で小さい子供と接する機会がない人も 多い。 私は昔、子供の相手するのが苦手だった。 …
朝ドラ「らんまん」から学ぶ 相手が想像できる話し方
2023/05/01 BLOGコミュニケーション話すこと、スピーチ
昨日、なぜ突然「次郎物語」のことについて書いたのかというと、 今NHKの連続ドラマ「らんまん」のシーンがきっかけだった。 雑草の話から、松の木の話を思い出したのだ。 昨日のブログ 生きるのが辛 …
生きるのが辛かったときに私を励ましてくれた『次郎物語』
2023/04/30 BLOGおすすめの本ストレス解消家族 介護 子育て
高校生の頃 生きているのが辛かった。 両親は仲が悪く、 母親にはいつも否定的なことばかり言われ、 自分のいいところなんて何一つ見つけられなかった。 草刈マーサの人生がわかるブログ 【なぜユーモ …
結婚記念日にひとりカフェ
2023/04/29 BLOGストレス解消ユーモア家族 介護 子育て
昨日は結婚記念日だった。 え? 結婚記念日でこれ? それも1人ぼっち。 夫は朝から仕事で夜は宴会。 結婚記念日といえば、 SNSで豪華絢爛な料理の写真 …
英会話を「ええ会話」にするための3つのアクション
4月から1時間になったシニア英会話クラス。 最初にみなさんにお伝えしたのは、ESS ESSというと、 普通はEnglish Speaking Societyという 大学にある英語 …
寂しい惨めな人生を送りたくない! 何があっても乗り切る力 藤沢あゆみ
もしあなたが物心ついたときに 顔の半分の血管が大きく、 こぶとりじいさんのようだったら どう感じただろうか。 外を歩く度に 「あ~!」とジロジロ見られたり、 指をさされたりするのだ。 &nbs …
「さがす」を楽しむユーモアセンス 五月人形の巻
次男の家に昨年男の子が産まれたので、 夫の実家に五月人形を探しに行った。 五月人形は長男が7歳になるまで、 毎年飾っていたのだが、 夫の仕事でアメリカに行くことになっため、 5年間夫の両親に預かっていてもらったのだ。 & …
相手への怒りをユーモアで笑いに変える
2023/04/25 BLOGコミュニケーションユーモアクラス家族 介護 子育て
楽しみにしていたことが、 実現しなくて、がっかりした経験は誰でもあると思う。 楽しみにしていたピクニックが雨で延期になったり、 スピーチコンテストで、絶対自分が優勝と思っていたら …
しっかり稼げる おうちライターの教科書
3人の子育てしながら本を出版した人の 出版記念パーティに参加した。 『未経験から始める しっかり稼げるおうちライターの教科書』 著者は、同じ山口拓朗ライティングサロンのメンバー カオリンこと斎 …