BLOG
THE ROB CARLTON メイユール・ソワレから学ぶユーモアセンス
2023/06/12 BLOGジョーク 落語などユーモア笑い
笑いの感性は人それぞれ違う。 面白いと教えてもらったYoutubeを見て 大笑いするときもあれば、 何が面白いのか全くわからないこともある。 耳ビジモデレーターの下間都代子さんが、 絶賛していた演劇。 東京 …
硬さ、息苦しさを取り除く方法
なんとなく不安を感じる 体に力が入っている。 顔がこわばっている。 そんな時あなたは何をするだろうか。 音楽を聞いたり、美味しいお茶を飲んだり、 気が紛れるテレビやユーチューブを …
親の最後 待合室で不安を和らげてくれたユーモア
2023/06/08 BLOGユーモア家族 介護 子育て病院のユーモア
2ヶ月前のユーモアクラスでのこと。 Iさんが、 お兄さんにきついことを言われて、 言い返せなかったという話をした。 ユーモアで返したかったというので、 みんなで考えてみることにした。 それから …
「書けない」「思いつかない」が消えた練習会
何を書けばいいのかわからない。 スピーチのテーマが決まらない。 アイディアが浮かばない。 そんな時皆さんは、どうしているだろうか。 山口拓朗ライティングサロンには、 週一回150文字アウトプッ …
出版のための棚卸し セミナー
「落ち込んだら、なかなか立ち上がれない」 「『〇〇すべき』とすぐ思いこんで人を責めてしまう」 「まじめすぎて疲れてしまう。たすけて~!」 シュワッチ! (たぶん、この音ではない気がするが 笑)   …
壊してくれて、ありがとう!
うちと隣の間には、目隠し用の花壇がある。 1ヶ月ほど前、隣の奥さんが車をバックするときにぶつかり、壊れてしまった。 老朽化してもともとヒビが入っていたから 簡単に崩れたのだと思う。   …
おちん〇〇をお腹においてきた女の子?
自治会でも保護者会でも 集まりで、楽しい話をしてくれる人がいると場が和む。 育休中の次男が、 初めて保育園の保護者会に参加したときのことを話してくれた。 私が子育て中は、お母さんばかりだったが、 息子の他に …
ユーモアセンスを磨く方法 ものに名前をつける
人生思い通りに行かないとき、 失敗して、落ち込んだ時、 「あの時〇〇していたら」 「あの時〇〇しないでいれば」 と思ってしまったことは ないだろうか。 今日は、美容 …