笑顔
ご機嫌な自分になる朝ウォーキング
ユーモアセンスを磨くためには心のゆとりが大事です。 心にゆとりがないと、物事を色んな角度から見る余裕もないし、面白いことにも気づかないからです。 若い時よりはずっと穏やかになった私ですが、 疲れて心に余裕が …
NHK「わたしのニュース」でリラックス
NHKあさイチの「わたしのニュース」は 新型コロナウィルスの影響で職場の同僚や学校の友達と気軽にできなくなった 「どうでもいい話・雑談」 そんな行き場をなくした個人的なエピソードを「私のニュース」として 伝えているコーナ …
寝る前15分にハッピーラッキーミー日記
2021/03/21 BLOGコミュニケーションユーモアクラス笑顔
今日から「英語で学ぶユーモアセンス&セルフエスティーム」と 「英語で学ぶユーモアセンス&ピークパーフォーマンス」スタートしました! ユーモアコミュニケーションは人とつながる温かいコミュニケーション。 自分が …
想像力でストレス解消
私がシニア英会話クラスで心がけていることは、 楽しい時間を持ってもらうこと。 普段一人暮らしが多いシニアの方にできるだけ 笑ってもらえるようなクラスにしています。 86歳のRさんも一人暮らしです。 いつもウォーカーで来て …
レモンを与えられたらレモネードを作れ
When life gives you lemons, make lemonade. 人生が君にレモンを与えたらそれでレモネードを作りなさい。 良くないことが、起き …
息子の縄跳びで庭が変身
建売住宅の我が家には小さな庭があります。 20年前住み始めた頃は、 奥の家との境には柊が、角には背の高い木が数本、 芝生以外には何もない殺風景な庭でした。 正直「庭なんてなくていいのになぁ」と思っていた私は …
泥棒と8時間!?
今日のサワコの朝はとてもいい話でした。 ゲストは7本指のピアニスト 西川悟平さん。 15歳からピアノを初め、24歳のときに世界的に有名なピアニスト ディヴィッド・ブラッドショーに才能を見いだされ ニューヨー …
もっと感動しよう!
随分と久しぶりの投稿になります。 前回のシニア英会話クラスのテーマは感情を出すフレーズでした。 What a beautiful sky! What a cute baby! なんてきれいな空なのでしょう! なんて可愛い …
ポジティブな話はシェアすると幸せが3倍に!
昨日今年3回目のハッピラッキーミー1/2 アワーを開催しました! 10月頃は、ユーモアコミュニケーションクラスのメンバーだけで開催していたのですが、 だんだん慣れてきたので、新し …
両親からのユーモアあふれる育児満了のお知らせ
2021/01/22 BLOGコミュニケーション家族 介護 子育て笑顔
昨日の徹子の部屋のゲストは北村匠海さんでした。 子供の頃から自分たちが寝てからも リビングから親の笑い声が聞こえてくるような 楽しい家庭で育ったようです。 その北村さんが20歳になったときに届いたメールがとっても素敵。 …