ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 笑い

笑い

入院中 心を和ますもの

今から10年以上も前のこと、 スピーチクラブのメンバーが手術を受けるため入院したことがあります。 確か80歳の誕生日が近かったので クラブのメンバーに絵葉書の裏に誕生日メッセージを書いてきてもらい、 100円ショップでは …

食べたくなる野菜スティック

かなり前のことになりますが、 あさイチに五十嵐美幸シェフが出ていました。 その時のカリカリの唐揚げがとても美味しそうだったので 挑戦したかったのですがなかなか機会がなく、 昨日突然作って実家にもっていきました。 (コスト …

傾聴講座で笑いヨガ

義母の突然入院。  毎日の病院通いで疲れがたまっていました。 見学する予定だった傾聴講座を休もうかと迷っていた前日、 先生からメールが送られてきました。 「良かったら、笑いヨガやってもらえませんか?」   人が …

ボランティア交流会 笑顔と笑いヨガ講座💛

今日は、新羽地域ケアプラザにて  「笑顔と元気を引き出すコミュニケーション」講座を担当しました。 対象者は地域でボランティア活動をされている方がた。   最初にニックネームを書いてもらったのですが、 「ジャガイ …

代々木公園ラフター 初参加!

上田梨花子さんの笑いヨガ スキルアップ講座に参加してから 笑いヨガに燃えている私。(笑) 昨日のトーストマスターズクラブでもウォーミングアップとして 紹介させてもらいました。   そして今日は、代々木公園の笑い …

「ヤッター!」と喜ぶ

笑いヨガには子供にかえるおまじないの言葉があります。 大人になると、面白くもないのに笑うというのは抵抗があります。 でも子供になったふりをして笑うと少し笑いやすくなるんです。 そのときの言葉が 「♪ ヤッターヤッターイェ …

笑いヨガスキルアップ講座 愛ある鬼教官

  日曜日は朝の9時から夜の6時半まで 笑いヨガリーダー ティーチャー向けのスキルアップ講座に参加しました。 笑いヨガリーダーの資格を取ったのは2015年の5月。 10分以上笑いヨガをやることに抵抗があり、 英 …

子どもに戻れる場所

昨日は東中野で開催されているジブリッシュクラブに参加しました。 ジブリッシュについてはこちらをご覧ください。 ジブリッシュは右脳を使うので、 左脳が休めて頭がスッキリします。 一度もやもやしているときに ジブリッシュクラ …

結婚式に大雪?!

何もかもが上手く行っているときにはユーモアは必要でない。 思い通りにいかない時こそユーモアが活躍するのである。   そーんなことを偉そうに言っている私ですが、 今回は苦戦しました。   面白くとらえる …

癒しのライヤー演奏

先日ボイストレイニングの先生のライヤー演奏を聞きに行きました。 ライアーはジブリ映画「千と千尋の神隠し」のテーマソングにも用いられた楽器です。 楽器は以前見せてもらいましたが、演奏を聞くのは初めてです。 カフェでランチを …

« 1 31 32 33 48 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.