義母の突然入院。 

毎日の病院通いで疲れがたまっていました。

見学する予定だった傾聴講座を休もうかと迷っていた前日、

先生からメールが送られてきました。

「良かったら、笑いヨガやってもらえませんか?」

 

人が元気になる方法はいろいろあると思いますが

「笑いヨガ」を紹介できる!!! 

と思ったらもりもりと力が湧いてきました。

 

笑いヨガだからなのか、

それとも自分が役に立てる場がもらえるからなのか。

両方かもしれません。

 

このたった一つのリクエストで

10秒前までへなへなとなっていた私は、

急にシャキッとして準備を始めました。

 

早速笑いヨガの説明と4つのステップを復習し、

どの笑い体操がいいか書き出してみました。

そして笑いヨガのグループにも投稿。

上田梨花子さんからもアドバイスをいただき、

やる気満々。

笑いのパワーを伝えようじゃあーりませんか!

ほっほ ははは ほっほ ははは 

一人でリビングを笑いヨガしながら歩きまわりました。(笑)

 

2時間後澤村先生からお返事があり、時間は5分。

アイスブレイク的にとのことでした。

5分だけ?ととるか5分でも十分!と取るか。

英会話クラスでの笑いヨガも5分です。

でも皆さん笑顔になります。

 

 

「笑いヨガは誰でも簡単にできる体操です。

ヨガの呼吸法と笑いの体操を組み合わせたもので

笑いヨガという名前がついています」

「それでは早速やってみましょう!」

 

笑いヨガの前に「コンニャク体操」

初めてのわりに皆さんお上手でした。

 

 

ナマステ笑いの後の静電気ラフター

握手をしようとして静電気が走り、その勢いで笑います。

かなり盛り上がっていました。

好評だったので、20日のクラスでも

笑いヨガやらせてもらえることになりました!

やったーやったーいぇーい! 

 

 

 

お知らせ  

★出版記念コラボセミナー&パーティ

7月22日(土)14:00~16:00

詳細および申込みはLINE公式アカウントにて
https://line.me/R/ti/p/@290viaps

※ご登録頂いた方には「ユーモアセンスを磨く100の方法」をプレゼント中

 

★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

ライフハッカーで紹介されました。

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。