昨日は東中野で開催されているジブリッシュクラブに参加しました。

ジブリッシュについてはこちらをご覧ください。

ジブリッシュは右脳を使うので、

左脳が休めて頭がスッキリします。

一度もやもやしているときに

ジブリッシュクラブに参加したことがあったのですが、

終わった時には、すべてが気にならなくなりました。

 

ジブリッシュはストレス解消になるので、

ぜひ多くの人に体験してもらいたいです。

また、他の人は何を言っているかわからないので、

怒ったり、悪態をつくのに最適です。(笑)

 

負の感情を表現できると殻が破れます。

 

ジブリッシュティーチャーのかしこさんは、

毎回新しい道具を紹介してくれます。

前回初めて使ったカラフルな布、今回も大好評。

 

この大きな布をみんなで上に持ち上げて中に入ったり、

 

 

波に見立てて 上を歩いたり

 

風が起き、カラフルな色に包まれると、

まるで屋外にいるような不思議な気分になります。

 た ・ の ・し ・い ❣

 ✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

仕事中毒で 何を試しても快復できなかったビジネスマンが

子供にかえって遊ぶことで自分を取り戻したと

講演で話していましたが、

ジブリッシュクラブで

いろんなゲームをすると

それが実感できます。

 

いつもは英語で話すHさん。

今回はジブリッシュで話しました。

 

これは、ジブリッシュで漫才しているところです。

 

 

ダシメータ ベッジャリーブ ヒュット カー ♪ (ジブリッシュ)

我ながらいいセリフでした。(笑)

 

次回は3月20日(水)19時からです。

場所は東中野、 参加費は1000円です。

 

 

 

 

お知らせ  

★10月21日(土)、東京で大好評だった初出版(4年前だけれど)コラボセミナーを大阪で開催します!
詳細のご案内およびお申込みはこちら

 

★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

ライフハッカーで紹介されました。

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。