ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ユーモア

ユーモア

母の日に鳥もお母さんに!

久しぶりのブログ更新です。 週末は介護施設で使う質問のワークショップにトーストマスターズの全国大会に参加しました。 書きたいことがたくさんあるのですが、 とりあえずは身近なハッピーニュースから。   庭のバラの …

笑いヨガで ウォーミングアップ

春の英語コミュニケーション&ユーモアクラス始まりました! 3月はお休みだったので、久しぶりのクラスです。 そして今日からウォーミングアップに笑いヨガを取り入れることにしました。 シニア英会話クラスでも笑いヨガはクラスの最 …

睨むおばあさん

義母がいる施設はユニットケアといい小規模のグループ(ユニット)に分かれています。 1ユニット10名で食事はその10名で共通エリアで取ることになっています。 義母の個室に行くまでにその共通エリアを通るのですが、 必ずぎょろ …

笑いを作り出す性格 陽気な介護師さん

昨日義母の部屋で話していた時のことです。 一人の女性がノックをして入ってきました。 病院に入院していた時にお世話になった看護師さんだそうです。   「わたしよ~。覚えてる~?」と親しそうに義母の肩を抱き、 「元 …

ユーモアを生きる

やっと読むことができました! 柏木哲夫氏の「ユーモアを生きる」   柏木先生のCDを聞いて感動して、 1年半前に念願かなってお会いすることができました。 そのときのブログはこちら 年齢を重ねるにつれて人生におい …

写真ではなく、リアルで会う 曾孫との楽しいひととき

昨日は息子家族が義母に会いに来てくれました。   毎回義母に合うときは、iPhoneやiPadで 孫の写真や動画を見せるのですが、 昨日は本物!(笑)      とっても嬉しそうでした。 & …

病院から老健に。1日でも先輩 病院の笑える会話

昨日義母が病院を退院して、 介護老人保健施設に入居しました。   短く言うと老健です。   在宅への復帰を目標に心身の機能回復訓練をする施設です。 自宅に近い所も見に行ったのですが、 そんなに長く入居 …

絶叫! 食べ物の恨みを救ってくれたユーモア

「ぎゃ~~~~!」 大声で天に向かって叫んでしまいました。 義母の介護に疲れ果てたからではありません。 仕事の締め切りに間に合わないからでもありません。 2日前の朝、ずっと机に向かって仕事をしていた私は疲れてきました。 …

入院中 心を和ますもの

今から10年以上も前のこと、 スピーチクラブのメンバーが手術を受けるため入院したことがあります。 確か80歳の誕生日が近かったので クラブのメンバーに絵葉書の裏に誕生日メッセージを書いてきてもらい、 100円ショップでは …

ユーモアは自分の中にいる心理セラピスト

今月で英語ユーモアコミュニケーションクラスを始めてからちょうど8年になります。 最初は試行錯誤でした。物の見方を変えるトレーニングなどが主だったのですが、 スピーチで笑いを取りたい、人を惹きつけたいという要望に応えてフィ …

« 1 61 62 63 93 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.