昨日義母の部屋で話していた時のことです。
一人の女性がノックをして入ってきました。
病院に入院していた時にお世話になった看護師さんだそうです。
「わたしよ~。覚えてる~?」と親しそうに義母の肩を抱き、
「元気でやっているかなぁと思って見に来たのよ~」
病院は施設のすぐ隣なのです。
「お風呂一緒に入った仲じゃな~い。裸の付き合いよ~♪」
正確に言うと病院ではまだお風呂に入れず、
シャワーを手伝ってくれた看護師さんだったのですが、
言い方が面白くて、思わず笑ってしまいました。
義母はたくさんの方にお世話になったので、
覚えてなかったようですが、
(皆さんマスクしているので、無理もないですが)
次回会ったらすぐわかると思います。
柏木氏が「ユーモアを生きる」で書いていた
「笑いを作り出す性格」そのままです。
部屋に入ってくるだけで笑いが生まれる雰囲気を持っています。
頼りになる肝っ玉母さん風。
憧れます。
体型は近づいているのですが(笑)おおらかさがまだまだです。
傾聴の中で相手が安心する5つの姿勢に
見つめる、微笑む、話しかける 触れる 褒めるがあります。
「触れる」はなかなか難しいと思っていたのですが、
その看護師さんは、
義母の肩や背中をさすりながら話していました。
今日もその看護師さんの話をしていたので、
よほど嬉しかったのだと思います。
手足がまたむくんできたらしく
「もうあんまり長くないのかもねぇ」
というので、
漢字パズル問題集をさして言いました。
「これだけできたら
まだまだいけると思いますよ!」
たぶん義母の方が私よりずっと漢字書けると思います。
足腰が弱ってきている義母と
頭が弱ってきている嫁。
あはははは。
外のこいのぼり、
気持ちよさそうに泳いでいました。
★2023年秋コースの募集がスタートしました!
→秋コースの詳細はこちら
★10月21日(土)大阪でもコラボセミナー開催します!
詳細のご案内およびお申込みは、今後LINE公式アカウントにて
行いますので、ご興味のある方は登録お願いします。
https://line.me/R/ti/p/@290viaps
※ご登録頂いた方には「ユーモアセンスを磨く100の方法」をプレゼント中
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。