ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ユーモア

ユーモア

堪忍袋の緒が切れた日

去年ブログに母のことを書いたら、 たくさんの方がコメント書いてくれました。   「とても共感しました」 「同じような環境だった。」 「母親からの呪縛に長いこと逃れられなかった」 「うちの両親も不仲でした」などな …

30代から70代 多世代ハッピーラッキーミー!

久しぶりのブログになります。   ユーモアコミュニケーションの将来の目標の一つは、多世代コミュニケーション。   私自身がアメリカで30歳、40歳年上の友人ができたことで、 人生が豊かになったので、 …

脳梗塞でもユーモアコミュニケーション♪

火曜日の夜「ハッピーラッキーミー1/2アワー」が終わった瞬間でした。 夫が慌てた様子で 「お母さん、救急車で運ばれて今病院だって!」 と受話器を持って入ってきました。   弟の話によると   夕食後皿 …

自分をさらけ出す ユーモアスピーチコンテスト

週末トーストマスターズのユーモアスピーチコンテストが、オンラインで開催されました。   コンテスト情報は、こちら   いやぁ~!面白かった~!   トーストマスターズは、パブリックスピーチと …

世界一のイケメン!

ユーモアクラスで楽しいお話聞きました。   ゴールデンウィークにダンナさんの実家に行ったTさん。   空港から地下鉄に乗り換えるときのことでした。 荷物が重く、 なるべくエレベーター、エスカレーターで …

子供から学ぶ Be Amazed

今日は子供の日。   孫娘たちを見ていると、 子供って遊びの天才だと思うほど、 飽きもせず、ずっと遊び続けています。 今回人気があったのが、100円ショップで衝動買いしたひよこ。     & …

ユーモアプロフェッショナルと「はぁっと言うゲーム」

「ユーモアってどうやって学べばいいのだろう?」 10年前の私は悩んでいました。   「ユーモア」「笑い」の本は 片っ端から読んでみましたが、   理論的なものが多く、 どうしたらユーモアセンスが磨かれ …

スィートホームを作る ユーモア

うまく行っている夫婦、親子には 他愛ない会話が多い。   どうでもいい話、 人に見られたら恥ずかしい子供っぽい会話、 表情やジェスチャーだけのメッセージ、 他人には通じない、家庭内スラング(俗語)でのやり取り。 …

ほっこりユーモア 電車編

今月から始まったデジタルイラスト講座で知り合った Sさんの投稿にほっこり。                 ロボットが乗っていると思ったそう …

一緒に転んで笑う ユーモアセンス

  ユーモアクラスで、共感エクササイズの後 感想をシェアしていたときのことです。   メンバーのRさんが、こんなことを言いました。   「発言した人の気持ちに寄り添うってすごく大事ですよね。 …

« 1 32 33 34 94 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.