ユーモア
寝たきりライフをユーモアで。 声が大きくなるおもちゃ
2022/12/01 BLOG家族 介護 子育て話すこと、スピーチ
味覚と聴覚 がダメなら、 視覚、触覚、嗅覚で楽しむ。 87歳の母は、耳が遠い。 でも目は見えるし、右手は使える。 前回はさわり心地が違うものを持って行った。 一つはカラフルなスカーフ。 &nb …
どうしたら楽しくなるか を考える
2022/11/20 BLOGユーモア家族 介護 子育て笑い
左半身麻痺で動かせるのは右手だけの母。 できないことに目を向けず、 できることをできるだけやり続けること。 高齢者専門の精神科医 和田秀樹さんのアドバイスです。 そ …
寝たきりライフ 先生になってもらう
2022/11/16 BLOG家族 介護 子育て話すこと、スピーチ
母が60代の頃は、実家に行くたびに 父や叔母の悪口や愚痴を聞かされるので、 実家に行くのが嫌でした。 それで、ただ行くのではなく、 何か一緒にするのはどうだろうと 考えて、料理を教えてもらうことにしました。 …
笑える自分になる練習
先月コンロの火を消し忘れて 料理を焦がしてしまいました。 ついに私もそういうお年頃になってしまったのか~ と落ち込む人もいるかもしれませんが、 私はあまり気にしません。 自分の失 …
笑顔を増やす スマイルグッズ
2022/11/07 AATH 米国ユーモアセラピー協会BLOGジョーク 落語などユーモア笑顔
コロナになって不自由になったことは多いけれど、 ウレシイこともあります。 それは、アメリカユーモアセラピー協会のメンバーと オンラインで会えること。 その一人がリンダです。 米国ユーモアセラピ …
憧れの人に会えました!!!
声がきれいな人、話し方が上手な人、 アナウンサーや声優は、今までも見たことがある。 けれども、話し方が素敵で、 かつ、面白い女性というとなかなかいない。 でも、見つけっちゃんです! わたし。♡ その名は、下 …
介護は親が命がけでする最後の子育て
5ヶ月半入院していた母が 昨日自宅に戻りました! 2ヶ月前までは、 伯母の荷物置き場のようになっていた和室。 片付けは、大変だったと思うのですが、 伯母が9月末に亡くなったので、 その後かなり …
数字はときめきの言葉
今日はライティングサロンの特別セミナーがありました。 講師はビジネス数学教育家の 深沢真太郎氏。 右側の方が深沢さんです。 山口拓朗さんと同じ黒い服、同じ黒い眼鏡 同じ髪型(黒)で ブルックス …