昨日の徹子の部屋のゲストは美輪明宏さんでした。

 

美輪明宏さんが87歳で、

黒柳徹子さんが、89歳。

 

二人で普通に会話しているのが、

素晴らしいと思います。

 

私は今でも言葉が出てこなくて、

 

「その~、ほら~あれ、あれよ、

えっと、なんて言うんだっけ?」

 

なんてしょっちゅうなのに、

ふたりとも話すスピードは

若い時と比べれば落ちているけれど、

やり取りができているのがすごい!

相手の言ったことにも、

その場で反応しています。

 

元気で80代を過ごせるように

前頭葉を鍛えようと思います。

 

 

美輪明宏さんの素敵な言葉を3つご紹介します。

 

 

一つ目は、

 

人間関係は腹六部で

 

近づきすぎるとわがままが出てしまうから、

ある程度距離を取ること。

 

2つ目は

 

見えるものを見ず、

見えないものを見よ。

 

人種、性別、年齢、容貌、体型などではなく

心を見なさいということ

 

そして一番気に入ったのは、

 

苦しくて辛いときは

変顔をしてみましょう! 

 

というもの。

 

鏡を見て変顔をしたら、

まぁ、しょうがないな~という気になる。

 

徹子さんの変顔

 

 

美輪明宏さんの変顔

 

 

テレビのほうが面白い顔でした。

 

そしてたまたま

日曜日のオンラインセッションで

撮った変顔写真。

 

 

カバーしなくてもOKな人もいるかもしれませんが、

怒られると困るので、^^;

 

ユーモアセラピー協会のメンバーと

笑顔のメンバーだけにしました。

 

 

私も変顔のレバートリー、もっと増やさなくっちゃ!

 

 

みなさんも、もし辛いことがあったら、

変顔してみましょう! 

 

Let’s make funny faces!

 

 

お知らせ  

★無料オンラインセミナー「ユーモアセンスを磨くトレーニング」
4月18日(火)14:00~15:00

→詳細・お申し込みはこちら

「企業向け」「在職者向け」とありますがお仕事をお探し中の方も歓迎です。

 

★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

ライフハッカーで紹介されました。

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。