ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ユーモア

ユーモア

相手が饒舌になる聞き方 書きながら聴く

一人暮らしのお年寄りと話すと 誰と話すことなく一日話さなかったと 言われることがある。   脳の活性化のためにも 親と会話することが大事だとわかっていても 自分の親と楽しく話すのは、難しい。   これ …

フェルメールもびっくり!おちゃめな92歳の母

先日、息子の小学校時代のママ友A子さんにばったり出会いました。 河合奈保子を少し大人っぽくしたような 一見おしとやかにみえる女性なのですが、 関西出身で何でも話してくれます。(^^) 今回も大阪に住んでいるお姉さんから送 …

仏壇を壊した!

また、やってしまった~! 義母の実家においてあった仏壇を持ってくるため、 家から運びだしていたときのこと、 夫と二人で運ぶのだが、かなり重い。 腕の筋肉が衰えてしまったのだろう。 義母の実家の玄関からは緩やかな坂があり、 …

姑と仲良く暮らす方法 まとめ①

義母のことを思い出そうと 過去のブログを読み返したら、 かなりの量があったので、まとめることにした。   だめな自分を見せると楽になる 姑に見られた汚部屋   義母10日感滞在 温かい年末年始になった …

義母のこの世界で最後の仕事

6月29日に母が旅立ったことをブログに書き、 FBでシェアさせてもらった。 【義母の旅立ち】はこちら   たくさんのリアクションポタンや、 温かいコメントをいただき、 それだけでも、有り難いことだと思っていたの …

病院での時間を少しでも楽しくするには?

病院に年老いた親のお見舞いに行っても 何を話していいかわからない 居心地の悪さを感じることはないだろうか。   11年前に書いたブログに義父が 入院していたときのことを書いていた。   読み返してみた …

義母の旅立ち

義母が今朝旅立った。   日曜日には、元気そうで、 これなら93歳の誕生日迎えられるかもねと 言っていた矢先だった。   朝4時半に施設から電話。 夫は虫の知らせか電話がなる前に 目を覚ましていた。 …

強運 アパホテル爆発的成功の秘密

「私って、なんてついていないんだ」   子供の頃そう思っていた。 自己肯定感はかなり低かった。   でも40歳になった頃からスピーチやディベート、 ダンスなどいろんなことにチャレンジして自信がついてき …

職場で苦手な人を好きになるには?

  過去と他人は変えられない。 自分と未来は変えられる。 職場や所属している団体で、嫌いな人はいないだろうか。   リタイア後は、自分が一緒にいて居心地がいい人とだけ付き合えばいいが、 会社ではそうも …

出版記念パーティではなく、セミナーにした理由

  「出版記念パーティやればいいじゃない!」     というツルの一声ならぬおとよ(下間都代子)の一声で、 開催することになった4年遅れの出版記念セミナー\(^o^)/   都代子 …

« 1 14 15 16 93 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.