ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ

家族 介護 子育て

要介護5の母で実験するいたずら娘😁

毎週水曜日は、実家の母に会いに行く。   半年前は、脳梗塞で左半身不随の母を自宅介護するなんて できるのだろうかと不安だった。 けれども、弟と看護師さんのサポートのおかで今のところ順調だ。 私は母の話し相手担当 …

リズムがあると楽しくなる。 お食い初めでユーモアタイム

昨日は4番目の孫のお食い初めがあった。 今日がちょうど生後100日目らしい。         お食い初めは 子供が一生食べ物に困らないように願う儀式で 初めて食べ物を食べるマネをさ …

葬式でとんでもない着メロが!

ひな祭りツアーは道中もよく笑った。   クレアキキから聞いた話が面白すぎて、 シェアせずにはいられないので こちらにもアップしようと思う。   安住アナの日曜天国というラジオ、 家族の恥ずかしい話とい …

iPad で87歳の母との会話が弾む

昨日は弟の免許の更新があり、 約6時間母と過ごした。     まずは、いつも通り iPad で孫の写真を始め、景色や花、建物、人の写真を 見せて説明する。   「かわいいねぇ」「きれいだね」 …

相手のほしいものをあげる ハッピーライフ

昨日はバレンタインデー ❤   今までは、 チョコレート業界の罠にまんまとハマって 少し高級なチョコを買っていた。   ちなみに草刈家では、 明治アーモンドチョコより高いものは 高級チョコと呼ぶ。 何 …

言われたい褒め言葉を言ってもらう。

拙著『ユーモアコミュニケーション~場の雰囲気を一瞬で変える』で お伝えしているユーモアコミュニケーションの3つのポイントは、   1.よく聞く 2.褒める 3 パッと言う   よく聞くのブログはこちら …

何を一緒にしたら楽しくなるか を考える

  水曜日は、 実家にいる母とのトークタイムがある。   要介護5の母は、 ほとんどベッドに寝たきりだが、 一日一回は車いすに移動して、 庭を眺めながら座っている。     私が行 …

「へんてこな動き」が相手を笑顔に

昨日は、施設にいる義母に会いに行きました。 夫と私だけだと、 親戚の話と体の不調、 最後は 「家に帰りたい~」と暗くなってしまうのですが、 今回は秘密兵器があったので、大丈夫。       …

楽しく、エレガントにシニアライフを送るための本

  大事なページに付箋を貼ったら 付箋だらけになってしまいました!   『整えたいのは家と人生』市川吉恵著 青春出版社   限りあるスペースを快適に使い、 限りある人生を、 品よく、ポジティ …

お正月からユーモアメガネ

明けましておめでとうございます! 昨年はブログを読んでいただき、 ありがとうございました。m(_ _)m 本年もどうぞよろしくお願いいたします。     庭に生えてきた千両や実家の松を加えたら なんと …

« 1 7 8 9 27 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.