拙著『ユーモアコミュニケーション~場の雰囲気を一瞬で変える』

お伝えしているユーモアコミュニケーションの3つのポイントは、

 

1.よく聞く

2.褒める

3 パッと言う

 

よく聞くのブログはこちらから

 

2番めの褒めるというのは、

日本人にはハードルが高い。

 

ユーモアクラスには

ホメ言葉エクササイズがある。

 

自分が言われたい褒め言葉を

他のメンバーに言ってもらうというもの。

 

まずは自分が言われたい褒め言葉を言ってもらう。

 

・センスあるね~

・よくがんばっているね

・いつも見てるよ

・前向きだね

・わかってるね~

・自然体でいいね

・〇〇って天才!

・〇〇って頭いいね~

・〇〇と一緒にいると楽

・〇〇と一緒にいると元気になる

・〇〇と一緒にいると楽しい

 

などなど。

 

これを言われたい人に

他のメンバーが順番に気持ちを込めて言う。

 

同じフレーズなのに、みんな言い方が違い、

その人らしさが出て自然だ。

 

みんなとってもホメ上手。

 

あなたはどんな褒め言葉を言ってもらいたいだろうか。

 

 

当然、褒められると嬉しいのだが、

褒める方も嬉しい気持ちになる。

 

褒めてもらうのは、難しくても、

褒めるのは自分からできるということに気づく。

 

 

最強の褒め言葉は、

 

「〇〇がだーいすき!」

 

みんな笑ってしまうので、

これはお勧めだ。

 

この言葉を選んだメンバーの言葉にジーンとした。

 

「仕事ができるからとか、

何をしてくれるからとかじゃなくて、

ただ純粋に好きと言ってもらいたい」

 

すごく気持ちがわかる。

 

夫が妻に、妻が夫に、

親が子に、子が親に一日一回

 

「あなたがだーいすき!」

 

と言うだけで、

 

世界が明るくなる。

 

バレンタインデーも間近だし、

身近な人に

 

「あなたがだーいすき❤」

と言ってみよう!

 

 

あなたの一番身近な人。 

 

それは

あ・な・た

 

人に言ってもらうことなんか期待しないで

自分で言うのだ。

 

「まーさが だ~~~~~~い好き! ❤」

 

ハッピーラッキーミーな一日をお過ごしください!

お知らせ  

★10月21日(土)、東京で大好評だった初出版(4年前だけれど)コラボセミナーを大阪で開催します!
詳細のご案内およびお申込みはこちら

 

★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

ライフハッカーで紹介されました。

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。