ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • コミュニケーション

コミュニケーション

老いては孫に従え

7月からトーストマスターズ(スピーチとリーダーシップを学ぶクラブ)の新しい期がスタートしました。 今期はクラブの会長を努めます。 夫にそのことを伝えると 「えっかいちょうって 怪鳥?」 というコメント(●`ε´●) &n …

オンライン 表情を豊かにする練習

マスクをつけたまま笑顔だとわかるには目が笑っていること。 自然に笑っているときは目の横にシワができます。(デュシェンヌスマイル)   KIKIこと栗本さんのアイディアで初めたマスク笑顔コンテスト  今回の賞状も …

マスク笑顔コンテスト!

ハッピーラッキーミー1/2 アワーでは、 自分が頑張ったこと、楽しかったこと、嬉しかったこと、感謝することを2分間でシェアしてもらいます。   今月はキキこと栗本さんのアイディアでマスク笑顔コンテストを行うこと …

芸人先生から学ぶコミュニケーション

NHKの芸人先生の録画を見ました。 先生は爆笑問題。大手菓子メーカーの社員に 「ちゃんと上手に褒めていますか?」というテーマで プレゼンのコツを話してくれました。   ポイントは相手に共感してもらうこと。 面白 …

よく知らない人との結婚

昔、祖母にどうして祖父と結婚したのか聞いたことがあります。 ある日花を摘みに原っぱに行って戻ってきたら 「結婚相手が決まったよ」と言われたそうです。 会ったのは結婚式の日。 それでも二人はとても仲いい夫婦に見えました。 …

おかしな夫婦の会話

母の日にもらったスムージーのプレゼント。 一つ一つのカップにいろんな野菜や果物が入っています。 1日目は写真を撮るのを忘れたので、2日めの中身です。     何が入っているかというと ブロッコリー ア …

言葉が通じなくてもアニメでつながる

初対面の人と話すのが苦手なのは、 何を話していいかわからないということが多いようです。   ユーモアプロフェッショナルのKaryn Buxmanは 企業研修で内向的な人が多い場合は、質問を予め作っておくそうです …

みんなで磨くユーモアセンス♪ 

5月からスタートしたオンライン ユーモアコミュニケーションコース 最初は日本語だけの予定でしたが、急遽英語のクラスも開催することになりました。     私のクラスは、ワークが終わるごとにハイタッチする …

「おばさん」と呼ばないで!

ズームの録画をYoutube に上げていたら昔トーストマスターズで撮った動画が出てきました。 タイトルは「おばさんと呼ばないで」 5年位前のスピーチでしょうか。 これをスピーチと呼んでいいのだろうかと思うようなスピーチで …

スタジオで初プロモーションビデオ

私が所属するまちBizシニアライフサポートグループ。 横浜市青葉区を拠点に地域の方に介護保険外のサービスを提供する窓口なのですが、 今日はStudio Chiffonで 一人ひとりのサービスを伝えるプロモーションビデオ撮 …

« 1 35 36 37 63 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.