ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • コミュニケーション

コミュニケーション

自分の話を聴いてもらえる幸せ~❤

今日はユーモアコミュニケーション特別講座(傾聴編)を開催しました。   春の10回コース参加者の多くが一番役に立ったという傾聴。 今まで受けた傾聴講座の復習、傾聴に関する本の読み返し、 プログラム、グループ分け …

人に好かれる話し方

前回の「話し方が9割」の続きです。【全肯定の環境作り】のブログはこちら 話し上手というと人前で流暢に話をする人を想像する方が多いと思いますが、 この本で書かれているのは、人前でスピーチやプレゼンを上手にするための方法では …

全肯定の環境づくり

  Youtube 大学で中田くんが紹介していた動画を聞いて感激、即 本を購入しました。 共感するところだらけだったのですが、 特に響いたのが、 「全肯定の環境作り」 安心できない場所では必ず口下手になるという …

オンラインで心をつなぐ〇〇〇〇パワー

オンラインクラスが盛り上がる理由の一つが わかりました。 うなずきです!   先日トースト(マスターズ)仲間の一人が教えてくれた試してガッテン。 画面とカメラが違う位置にあると目線があわないため、うなずきとジェ …

山中伸弥氏の生き方を変えた上司の言葉

今日の徹子の部屋のゲストはiPS細胞研究所所長の山中伸弥氏でした。   30代のころアメリカに留学して研究ばかりしていた山中氏。 人見知りがひどくて、パーティなどに出るのは大嫌いだったそうです。 上司にもっと社 …

英語で学ぶユーモアセンスとセルフ・エスティーム

10月からスタートした英語で学ぶユーモアセンスとセルフ・エスティーム10回コース 第3回目のクラスが修了しました。 今回も魅力的な方ばかり。 今期から初めてダブルキャストで、ユーモアセッションは私が、セルフ・エスティーム …

おじいさんに間違われる夫

昨年義母がまだ病院に入院していたときのこと。 夫と二人でお見舞いに行った次の日看護婦さんに訊かれたそうです。 「昨日旦那さんとお嬢さんが、お見舞いに来てくれたの?」 お嬢さん=嫁である私 旦那さん=夫 ちなみに義母は88 …

NHKジャーナル 傾聴の3つのコツ

久々に我が傾聴の師匠 澤村直樹先生のお話をラジオで聞くことができました。 2020年10月21日放送のNHKジャーナルです。 ユーモアコミュニケーションでもとても大事なので、シェアします。 傾聴の3つのコツ 1.打ち返さ …

オンライン葬儀での笑い

    前回の英語のハッピーラッキーミー1/2 アワーに Floridaに住むLindaも参加しました。 LindaはAATH ユーモア応用治療協会の会員でCHP ユーモアプロフェッショナルの一人です …

日本語ユーモアコミュニケーション春コース修了式

5月からオンラインで始まったユーモアコミュニケーション10回コースのメンバーと初めてお会いできました! Zoomでは上半身しか見えなかったので、駅で待ち合わせして初めてお会いしたときは大感激! みんな実物のほうがずっと女 …

« 1 32 33 34 63 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.