コミュニケーション
「僕のだんなさん!?」
ユーモアコミュニケーションでは、 失敗することを恐れず、ぱっと言う練習をしています。 なぜなら、多くの人が相手にどう思われるか気にしすぎて 言いたいことを抑えてしまうからです。 …
150文字アウトプット1年分全制覇しました!!!
やりました! 150文字アウトプット1年間全制覇です。 草刈マーサさん、 あなたは、2021年6月13日ライティングサロン入会後、 毎週月曜日に出される質問全てにお答えになりました。 ときには「こんな答えっ …
「できるようになってから」では遅すぎる
小学6年生のとき、 弟と地域の子どもたちとアイススケートに行ったことがあります。 人生初体験。 見ると自分より小さい子たちが、スイスイ滑っています。 私もワクワクしてスケートシューズに履き替え リンクまで歩 …
30代から70代 多世代ハッピーラッキーミー!
2022/05/28 BLOGコミュニケーションシニア英会話ハッピーラッキーミー1/2アワーユーモアユーモアクラス
久しぶりのブログになります。 ユーモアコミュニケーションの将来の目標の一つは、多世代コミュニケーション。 私自身がアメリカで30歳、40歳年上の友人ができたことで、 人生が豊かになったので、 …
スィートホームを作る ユーモア
2022/05/01 BLOGコミュニケーションユーモア家族 介護 子育て
うまく行っている夫婦、親子には 他愛ない会話が多い。 どうでもいい話、 人に見られたら恥ずかしい子供っぽい会話、 表情やジェスチャーだけのメッセージ、 他人には通じない、家庭内スラング(俗語)でのやり取り。 …
一緒に転んで笑う ユーモアセンス
2022/04/20 BLOGコミュニケーションユーモアユーモアクラス
ユーモアクラスで、共感エクササイズの後 感想をシェアしていたときのことです。 メンバーのRさんが、こんなことを言いました。 「発言した人の気持ちに寄り添うってすごく大事ですよね。 …