2022年秋からハマっている。
それは。。。。
モデレーター下間都代子さんが、
類をみないユーモアセンス抜群の女性で、
本の朗読もさることながら、
著者とのトークが最高!
著者さんが、次々と脱がされていく。(笑)
耳ビジと下間都代子さんのことは後日書こうと思う。
クラブハウス 耳ビジは、こちらから
今週のゲストはこの本の著者。
タイトルを見ると、とっても論理的で、
キレッキレの人のように思えるのだが
話を聞くと、正直お話は上手な方ではない。
(ごめんなさい)
でも今までで一番多く笑った。
・残業で、毎晩家で酒を飲んでいた。
・1年で330日くらいは、こたつで寝落ちしていた。
・高い教材買って、速読にも挑戦したが、駄目だった。
・本は、地頭がちょっと悪いみたいで、時間がかかる。
・朝4時に起きて水を500ml飲み、トランポリンで飛び跳ねて
水を全体に回す。
・大学で教えているのだが、声の周波数のせいで生徒が眠る。
ね? そんな人なのに、72冊も本を出すってなぜなぜなぜ?
一つは毎日コツコツの努力家だということ。
20年近く毎日続けて書いたというブログ。
2004年からスタートして2006年にやめ、
それから毎日更新しているそうだ。
約20年毎日書き続けているってすごい!
読むとわかるのですが、
身近なエピソードから始まり、それが営業ノウハウにつながっている。
切り口がとてもユニーク。
文章の専門家 山口拓朗さんがいつも言っているのが、
書くことは、自己成長と他者への貢献。
それを菊原さんは、
毎日コツコツとやってこられたのだと思う。
自分を飾ることなく。
菊原さんのブログはこちら
「カッコつけてもすぐバレちゃいますから~」
菊原さんのお話を聞いて思うのは、
面白いことを言うのではなく、
駄目な自分をそのまま受け入れて、
それを人にも見せていること。
でもお客様への愛が溢れている。
耳ビジでもどんどんファンが増えている。
金曜日まで、朝8時から耳ビジでお話があるので、
ぜひ聞いてみてください。
耳ビジのクラブハウスはこちら
アーカイブでも過去のトークを聞くことができますよ。
★2023年秋コースの募集がスタートしました!
→秋コースの詳細はこちら
★10月21日(土)大阪でもコラボセミナー開催します!
詳細のご案内およびお申込みは、今後LINE公式アカウントにて
行いますので、ご興味のある方は登録お願いします。
https://line.me/R/ti/p/@290viaps
※ご登録頂いた方には「ユーモアセンスを磨く100の方法」をプレゼント中
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。