ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ユーモアクラス

ユーモアクラス

周りの人が話しやすい空気を作る!

  楽しい和やかな雰囲気を 作るには 何をしたら、いいでしょうか。     大事なのは、   あなたの態度   です。   自分が「いいこと言ってやろう」と思っ …

ご機嫌な自分になる朝の習慣

ユーモアコミュニケーション秋コース スタートしました!       ユーモアセンスとは 面白いことを言う力ではなく、 面白いことを見つける力。   学べば学ぶほど、奥が深いユーモア …

無様な姿を見せる

誰でもかっこ悪い自分は見せたくない。 苦労したことや失敗したことは隠して、 上手く行ったことだけクローズアップして人に見せたいものだ。   けれども、人が勇気をもらい、励まされるのは、 その人が、みっともない姿 …

ネガティブ ウィルスを消滅させる 笑顔パワー!

  ユーモアクラスのメンバーOさんからメールが届きました。 1年前にユーモアコミュニケーションクラスに参加された時は、 いろいろと大変だったようで、 表情が少し暗かったOさん。   クラスの録画でも、 …

『話し方のベストセラー100冊』のユーモアコミュニケーショントップ10

最近増えている本要約チャンネル。 聞くとなんだか本を一冊読んだ気になってしまうけれど、 じゃぁ、何が書いてあったの?と訊かれると しばらく経つと忘れてしまってます。   かと言って山のようにある本から選ぶのは、 …

自分の殻を破りたい!

  物心ついてから、ずっと真面目だった。 3人兄弟の長女で、大人しくて、引っ込み思案。 正子という名前の通り、正しい子供。(笑)   無邪気に言いたいことを言って 大人たちを笑わせている子供がいるが、 …

固まっているユーモア筋をほぐす。

2022年春ユーモアコミュニケーション10回コースが 火曜夜クラス、土曜朝クラスともに終了しました。     第1回目クラスで、「自分のいいところを楽しく言う」 というエクササイズがあるのですが、 最 …

読みたくなるデジタルイラスト

エッセイとは、 「自分の書きたいこと」を 「他者が読みたくなるように」 書く 『エッセイ脳』岸本葉子著より   ユーモアコミュニケーションも同じです。 「自分が話したいこと」を「他者が聞きたくなるように」話し、 …

3ワードで、発想力アップ!

  ユーモアセンスは、ものの見方。   普段と違う見方ができると面白く感じます。     最初のウォーミングアップ 気分を上げるために、いろんな笑いを体験してもらいました。 &nb …

普段使わない頭を使うエクササイズ

  今月のユーモアクラスのテーマは即興力&想像力でした。   楽しい雰囲気を作れる人は、 ポジティブな感想をさらっと自然に言える人です。 天気、風景、お店の雰囲気、料理、服装、髪型 などいいと思ったこ …

« 1 10 11 12 36 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.