ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ユーモアクラス

ユーモアクラス

ユーモア体質になるとどう変わるのか。

先週で、第6期ユーモアコミュニケーション10回コースが終わった。   2020年の春、 よくわからないままズームで始めたクラスが、 もう3年になると思うと感慨深い。   今年は考えることがあり、 ユー …

「へんてこな動き」が相手を笑顔に

昨日は、施設にいる義母に会いに行きました。 夫と私だけだと、 親戚の話と体の不調、 最後は 「家に帰りたい~」と暗くなってしまうのですが、 今回は秘密兵器があったので、大丈夫。       …

女の子を口説くときは、やっていた?!

ユーモアコミュニケーションは、 一人が何か面白いことを言うのではなく、 その場にいる人との会話のキャッチボールで、 楽しい雰囲気を作ることを目指してます。     自分が言いたいことより、 相手が話し …

言葉がパッと出てこない人のためのエクササイズ

  オンラインユーモアクラスでは、 エクササイズをするたびに 感想、気づきをシェアする。   「今のエクササイズ、どうでしたか?」   「自分がやってみて感じたことでも、 他の人がやってるの …

「私ってダメだなぁ」と思ったら言うことば

ユーモアセンスとは、 物の見方を変えて そこにおかしみを見つける力。   ユーモアクラスでは、 言葉を使って見方を変える練習をします。   最近、クラス内ではやっている言葉が、   「ついて …

褒めてくれる人のそばに行く

  昨日は、井上敏之さん主催の月一回の英語勉強会があった。     アイウォッチで操作して写真を撮る。 みんな驚く。 (えっへん!笑)   井上敏之さんは、 私のディベートの師匠で …

「よく聞く」で日本一に!

  著書『ユーモアコミュニケーション~場の雰囲気を一瞬で変える』では ユーモアセンスを磨くための方法として 1.ご機嫌な自分になる。 2.ユーモアを習慣づける 3いざ、ユーモアコミュニケーションへ という順番で …

お正月からユーモアメガネ

明けましておめでとうございます! 昨年はブログを読んでいただき、 ありがとうございました。m(_ _)m 本年もどうぞよろしくお願いいたします。     庭に生えてきた千両や実家の松を加えたら なんと …

弱みをみせると笑顔になる

面白いことを言わなくても、 弱みを見せるだけで、 場が和みます。     ユーモアクラスのKさんが、 先日会社で起きた出来事をシェアしてくれました。   真面目な会議中、 静かに話し合いをし …

笑える自分になる練習

先月コンロの火を消し忘れて 料理を焦がしてしまいました。 ついに私もそういうお年頃になってしまったのか~ と落ち込む人もいるかもしれませんが、 私はあまり気にしません。       自分の失 …

« 1 9 10 11 36 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.