ユーモアクラスのメンバーJさんが
ユーモアコミュニケーションの成果を話してくれた。
Jさんんは旦那さんと娘さんと3人で暮らしている。
家族は皆物静かで、
特に旦那さんは無口で、
いつも不機嫌そうな顔をしている らしい。
ただ娘さんにはとっても甘い。
旦那さんがアメリカ出張に出かける日のこと。
Jさんは優しい声で、
「気をつけて行ってね」と声をかけた。
すると旦那さんは、Jさんには何も言わず、
娘さんにむかって声をかけた。
「〇〇ちゃんも気をつけてね~」
今までのJさんだったら、
「このやろ~」と思って
その後もイライラしていたと思うが、
その時、ふとひらめいてこう言った。
「私も気をつけるね~
言われてないけど」
それを聞いたお嬢さんが笑い、
それにつられてご主人もくすっと笑い、
3人で大笑いしたそうだ。
一瞬で場の雰囲気をかえるユーモアコミュニケーション!
家族のコミュニケーションは、
ちょっとしたことで
不穏な空気が漂ったり、
しなくてもいい喧嘩に発展したりする。
まともに真正面から受けると
痛いボールも、
さっと体をかわしたり、
お尻で跳ね返したりして
笑いにかえることができるのだ。
「ありがとう」がもらえないときでも
(なんで言ってくれないんだろう~)と
不満を大きくする前に
「どういたしまして~」
と明るく自分から言ってみる。
苦労して作った料理も
「美味しい」の一言もないと
がっかりするが、
自分で
「美味しいよね~ 私って天才!」と
言えばいいのだ。
期待した答えが返って来なかったら、
自分から言う。
今日も自分の機嫌は自分で取っていこう!
Have a nice day!
★出版記念コラボセミナー&パーティ
7月22日(土)14:00~16:00
詳細および申込みはLINE公式アカウントにて
https://line.me/R/ti/p/@290viaps
※ご登録頂いた方には「ユーモアセンスを磨く100の方法」をプレゼント中
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。