BLOG
脳をよりポジティブにする訓練
シニア英会話クラスでは、毎年この時期にThanks Giving Day にちなんで 感謝することを話してもらいます。 花屋さんのディスプレイ。 いつもは、クラスの始めに、ワンセンテンスで感謝することをシェアしているので …
へなちょこ巻き寿司
「お母さん、なにか食べたいものある?」 「そうねぇ。巻き寿司が食べたいわねぇ」 そう言われて、3年ぶりくらいに巻き寿司を作りました。 実家に持っていく料理は、野菜がたくさん取れるサラダやスープになることが多いのですが、 …
オンラインで心をつなぐ〇〇〇〇パワー
2020/11/17 BLOGコミュニケーションストレス解消
オンラインクラスが盛り上がる理由の一つが わかりました。 うなずきです! 先日トースト(マスターズ)仲間の一人が教えてくれた試してガッテン。 画面とカメラが違う位置にあると目線があわないため、うなずきとジェ …
英語で楽しむ『星の王子さま』の会
今朝は朝8時から英語で楽しむ『星の王子さま』の21章をていねいに読む会に参加しました。 前日に内藤濯訳を読み直してみましたが、こんなに深い話だったとは! 講座では、最初に講師の小林みゆきさんが、バックグラウンドを話してく …
英語で学ぶユーモアセンスとセルフ・エスティーム
2020/11/09 BLOGコミュニケーションユーモアユーモアクラス
10月からスタートした英語で学ぶユーモアセンスとセルフ・エスティーム10回コース 第3回目のクラスが修了しました。 今回も魅力的な方ばかり。 今期から初めてダブルキャストで、ユーモアセッションは私が、セルフ・エスティーム …
おじいさんに間違われる夫
2020/11/04 BLOGコミュニケーション家族 介護 子育て笑い
昨年義母がまだ病院に入院していたときのこと。 夫と二人でお見舞いに行った次の日看護婦さんに訊かれたそうです。 「昨日旦那さんとお嬢さんが、お見舞いに来てくれたの?」 お嬢さん=嫁である私 旦那さん=夫 ちなみに義母は88 …
NHKジャーナル 傾聴の3つのコツ
久々に我が傾聴の師匠 澤村直樹先生のお話をラジオで聞くことができました。 2020年10月21日放送のNHKジャーナルです。 ユーモアコミュニケーションでもとても大事なので、シェアします。 傾聴の3つのコツ 1.打ち返さ …
マスク生活で顔がたるむ~!?
先日朝イチで「顔のたるみ」の特集を見ました。 マスクをつけているので、表情筋を使わなくなり、筋肉が衰えて 顔がたるんでくるそうです。 コロナ太りだけでなく、コロナたるみもあったとは~!(*_*) 面白かった …