シニア英会話月曜クラス、今日また一人80代の男性が増えました。
12年前に奥様に先立たれて猫ちゃんと暮らしているそうです。
英語がお上手なので、どこで勉強されたか伺うとNHKのテレビ講座だとか。
海外には行かれたことはないようです。
さすがNHKの語学番組。
感染予防に笑ってしまいました。
7月に再オープンしたときは、
クラス修了後、机を除菌スプレーで拭くだけだったのですが、
シューズマットが出てきました。
「素足の方はお気をつけください」 とありますが、
素足で歩き回っている人いるのだろうか?
ハンガーボックスまで用意してあります。
「ハンガーはご利用後、アルコール消毒して
綺麗にしてみせます。
カゴinにご協力ください。」
綺麗にしてみせます。 というのに思わず笑ってしまいました。
まるでマジックみたい~
カゴ in というのも カゴにお入れくださいより楽しいですね。
感染予防にも少しユーモアが入っていると気が楽になりますね。
カリフォルニアのレストランでは、店の前にソーシャルディスタンスのため、
牛の大きさ分距離を取るように書いてあったそうです。