おすすめの本
自分にユーモアセンスがあると伝える
今とっても売れている本 『ユーモアは最強の武器である』 かなり厚い本ではあるが、 ビジネスや人生にどうしてユーモアが必要なのか いろんな角度から書いてある。 とても …
「来てくれた人が楽しんでくれる」にフォーカス
2023/01/29 BLOGおすすめの本ユーモアのある日本人話すこと、スピーチ
来月末、マダムこと、市川吉恵さんの出版記念パーティの MCをすることになりました。 付箋だらけの本。 【楽しくエレガントにシニアライフ】の本のブログはこちら &nb …
気がきく人はユーモアを大事にしている
2023/01/27 BLOGおすすめの本ユーモアユーモアのある日本人
今週のクラブハウス「耳ビジ」の本は 『「気がきく人」が大事にしている、ちょっとしたこと』 七條千恵美著 七條千恵美さんは、1000人以上を指導した元JALのトップCAだ。 気がき …
自分のダメなところをさらけ出すと魅力が出る。
2023/01/20 BLOGおすすめの本ユーモアユーモアのある日本人
昨日に引き続き、今週のクラブハウス「耳ビジ」のゲスト 菊原智明さんのことを書きたいと思います。 耳ビジはこちら。今日が最終日です。 【自分の駄目なところをさらけ出す】 今週のゲスト菊原智明さんは、 ダメダ …
タイトルで思わず買ってしまったPHP月刊誌
私が大好きなPHP月刊誌 いつの間にか、こんなに増えていました! (^^;) まとめて処分しようと思ったのですが、 どのタイトルも気になるので、 並べてみました。 全部で76冊! …
ダメなところは正直に伝える ユーモア術
2022/10/10 BLOGおすすめの本ユーモア話すこと、スピーチ
月一回の方眼ノートメンバーのための 「1時間で本読まナイト」では、 1時間で本を読んで ノートにポイントをまとめ、 行動にまで落とし込みます。 (方眼ノート1DAY講座、詳しくはこちら) 今回 …
80歳の壁 和田秀樹さんの4つの提案
9月7日「徹子の部屋」のゲストは和田秀樹さんでした。 高齢者専門の精神科医です。 『80歳の壁』(幻冬舎) 『70代で死ぬ人80代でも元気な人』(マガジンハウス新書) 『70歳が老化の分かれ道 …