ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ユーモア

ユーモア

職場を和ませる全体チャット・メール

私が所属する山口拓朗ライティングサロンには、 「なんであなたいるの?」と思うくらい 文章が上手な人が多い。 その1人がふくちゃんこと福留文治さん。   私が面白いなと思ったのは、 ふくちゃんのあるある一句だった …

生きるのが辛かったときに私を励ましてくれた『次郎物語』

  高校生の頃 生きているのが辛かった。   両親は仲が悪く、 母親にはいつも否定的なことばかり言われ、 自分のいいところなんて何一つ見つけられなかった。 草刈マーサの人生がわかるブログ 【なぜユーモ …

結婚記念日にひとりカフェ

昨日は結婚記念日だった。     え? 結婚記念日でこれ? それも1人ぼっち。   夫は朝から仕事で夜は宴会。     結婚記念日といえば、 SNSで豪華絢爛な料理の写真 …

「さがす」を楽しむユーモアセンス 五月人形の巻

次男の家に昨年男の子が産まれたので、 夫の実家に五月人形を探しに行った。 五月人形は長男が7歳になるまで、 毎年飾っていたのだが、 夫の仕事でアメリカに行くことになっため、 5年間夫の両親に預かっていてもらったのだ。 & …

相手への怒りをユーモアで笑いに変える

  楽しみにしていたことが、 実現しなくて、がっかりした経験は誰でもあると思う。   楽しみにしていたピクニックが雨で延期になったり、   スピーチコンテストで、絶対自分が優勝と思っていたら …

笑ってもらえなかったのはなぜ? ユーモアが伝わらない理由

  ワークショップの後に参加者Yさんから質問をもらった。   自分が最近あった面白かった話をしたのだが、 反応がなかったのは、どうしてだろう?と。   彼女の話を要約するとこうだ。 &nbs …

実家に鳩の巣! 🕊

  今日は実家の庭の話。   『開運ハウス』八納啓創 著や 『3日で運がよくなるそうじ力』舛田光洋著を読んで、 いい気は大事だと思った。   そして実家のジャングル庭を見て いい気が流れてな …

102歳のおばあちゃんの不満のひっくり返し方

昨日のワークショップで 参加者の1人が、物の見方を変える話をシェアしてくれた。 たまたまその日の朝読んだ記事だったらしい。   【矢部太郎45歳が 102歳哲代おばあちゃんに聞いた ”欠けた気持ち”の晴らし方】 …

ズームの画像が急に止まったときにユーモアで乗り切る方法

セミナー、ワークショップで、 画像が止まってしまったり、   ブレイクアウトルームの設定が 上手くできなかったことはないだろうか。     ユーモアセンスがあると、 予期せぬ出来事が起きたと …

物のせいにして場を和ませる ユーモアコミュニケーション

  先日、ユーモアアカデミーのアドバイザーリンダから 一瞬で場の雰囲気を変えるユーモアコミュニケーションを 教えてもらった。     リンダがいつも行っているジムのローカールームで、 着替え …

« 1 17 18 19 92 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.