ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ

家族 介護 子育て

フェルメールもびっくり!おちゃめな92歳の母

先日、息子の小学校時代のママ友A子さんにばったり出会いました。 河合奈保子を少し大人っぽくしたような 一見おしとやかにみえる女性なのですが、 関西出身で何でも話してくれます。(^^) 今回も大阪に住んでいるお姉さんから送 …

仏壇を壊した!

また、やってしまった~! 義母の実家においてあった仏壇を持ってくるため、 家から運びだしていたときのこと、 夫と二人で運ぶのだが、かなり重い。 腕の筋肉が衰えてしまったのだろう。 義母の実家の玄関からは緩やかな坂があり、 …

姑と仲良く暮らす方法 まとめ①

義母のことを思い出そうと 過去のブログを読み返したら、 かなりの量があったので、まとめることにした。   だめな自分を見せると楽になる 姑に見られた汚部屋   義母10日感滞在 温かい年末年始になった …

義母のこの世界で最後の仕事

6月29日に母が旅立ったことをブログに書き、 FBでシェアさせてもらった。 【義母の旅立ち】はこちら   たくさんのリアクションポタンや、 温かいコメントをいただき、 それだけでも、有り難いことだと思っていたの …

病院での時間を少しでも楽しくするには?

病院に年老いた親のお見舞いに行っても 何を話していいかわからない 居心地の悪さを感じることはないだろうか。   11年前に書いたブログに義父が 入院していたときのことを書いていた。   読み返してみた …

義母の旅立ち

義母が今朝旅立った。   日曜日には、元気そうで、 これなら93歳の誕生日迎えられるかもねと 言っていた矢先だった。   朝4時半に施設から電話。 夫は虫の知らせか電話がなる前に 目を覚ましていた。 …

0.8倍速の魔法 ― 温かい会話を生むスピード

【スピードを意識するだけで、場は変わる】   温かいコミュニケーションの場を作るには、いろんな技術がある。 けれど「話すスピード」をどれだけ意識しているだろうか。 父の日に、母2人に会いに行った。 まずは施設に …

くすっと笑える父のエピソード集 – 父の日特別版

  父が亡くなってからちょうど5年になる。 今日は父の日なので、父のことを書いたブログを読み返してみた。   父は短気で、自分がしたいと思うことは周りを気にせず行動するタイプだったので、 家族は大変な …

しりとりはダメでも大丈夫!義母とのユーモア時間

昨日義母が退院して、施設に戻った。   5月8日の夜緊急入院したので、 約5週間ぶりだった。   介護タクシーは一人しか付き添えない。 夫が電車で行き、 タクシーに同乗し、私は施設に向かった。 &nb …

災害に備えて準備している最強なものとは?

今朝ズームで、アメリカの東海岸に住んでいる友人から、 カナダの山火事で外に出るときはマスクをしているという話を聞いた。 なるべく不要不急の外出は控えているそうだ。   災いは忘れた頃にやってくる。   …

« 1 5 6 7 28 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.